アドレス時のグリップと体の距離、グリップエンドが差す方向を意識して行う事が重要です。
アドレスでグリップエンドが腹、すなわちへそを差すようにして構えましょう。
正しいアドレスを作れれば、スイングのスタートは成功したも同然です。
逆に、ここの意識をおろそかにするとスイングする前から失敗する可能性が高くなります。
では、アドレス時の正しいグリップの位置やグリップエンドが差す方向について見ていきましょう。
アドレスでグリップエンドが腹を差すが、体と適切な距離が必要
アドレスした際に体は前傾していますので、グリップエンドと腹の間にスペースが生まれます。
このスペースの距離は一般的に、大体握り拳1個半から2個がよいとされています。
狭すぎるとスイング中手が通るスペースがなくなってしまいますし、広すぎるとインパクトでボールに当てる為にスペースを広げる必要が出てきます。
アドレスで前傾し、両腕をだらんとたらした状態でグリップを握ると、その人にちょうど良い距離感でグリップできると思います。
アドレス時、足のかかと側に体重が乗るとスペースは狭くなり、つま先に乗せすぎるとスペースは広くなる傾向となります。
このようにアドレス時の足への体重の掛け方、重心位置によってスペースに違いが生まれますので、下半身のほうも意識する様にしてグリップしましょう。
インパクト時、左腰が開いた状態で手の通る道を作る必要がある為、足への体重の掛け方は土踏まずから足指のつけ根の間がよいでしょう。
この位置に重心をもってくるやり方は、つま先とかかとを交互に地面から上げてみるとちょうどの部分に重心が乗ると思いますよ。
お腹の出た人はアドレスでグリップエンドがお腹に当たる可能性がある
お腹の出たゴルファーは前傾角度を深めに取らないと、アドレスでのグリップが窮屈になります。
つまり前傾角度が浅いとお腹にグリップエンドが当たる可能性があるのですね。
しかし前傾角度を深めに取ると、体重が前に行きやすくなる為、下半身がばたついてスイングが安定しない方がいます。
こういった方は、いつもフィニッシュが決まらずよろめくスイングになっている為、アドレスから直す必要があると言えるでしょう。
しかし、お腹が出ている分前傾角度を浅くできない為、上半身の角度を浅くするにも限界があります。
スポーツ全般に言える事ですが、下半身が安定しないと正確な動作を行う事は不可能な為、お腹が出ていても正確なスイングをするには少し時間が必要と言えます。
お腹が出ていて、日ごろ運動不足の方はゴルフスイングが安定しない為、普段、運動もしながらゴルフの練習を行うとよいです。
ゴルフも運動ですが、ゴルフスイングだけでお腹を凹ますことは不可能ですね。
アドレス時グリップエンドぎりぎりにグリップするのはやめましょう
飛ばしたいゴルファーは、アドレス時にグリップエンドぎりぎりを握っています。
グリップエンドの太くなっている所から小指の腹がはみ出す位長く握る為、飛ばしたい意識が強くなり力みからミスショットする可能性が高くなっているはずです。
普通にスコアをまとめられるゴルファーからすると、どうしてそんなに飛ばしたいのだろうと思うほどです。
特に、池越えや他のハザードが飛ばす方向に絡んでいると、クラブを長く、遠くへ飛ばそうとされます。
クラブを短く持って普通に振るだけでハザードを十分に超えるのにです。
こういった方は、番手毎の飛距離が分かっていない為、思い切り振らなければならないという意識が働いている方が多いので、クラブを短く持ってどの位飛ぶのかを知る必要があるでしょう。
飛距離を計測するシュミレーターゴルフや計測器が販売されているので、番手毎の飛距離を計測される事をオススメします。
ゴルフボールは短く持って普通に振っただけで、結構飛びますよ。
アドレス時グリップエンドの方向がかなり下を差すハンドダウンの構え
アドレス時、グリップエンドの差す方向がお腹ではなくもっと下の場合、ハンドダウンの構え方と言えます。
最近ではハンドダウンの構えというのは見かけなくなりましたが、昔は一定数いましたよね。
プロゴルファーの青木功選手なんかがこのタイプと言えそうです。
ただし、ハンドダウンだからダメという訳ではなく、アドレスのグリップの握り方や前傾角度、膝の曲がり具合などが影響して、グリップ位置の高低が決まります。
インパクト時にアドレスで作った前傾角度がずれなければ軸は保たれているため、ミスヒットする確率は少なくなるでしょう。
ただし、このアドレス時の角度がインパクトで変わってしまうとミスヒットとなります。速くスイングする為には、下半身と体のターンを積極的に行わなければならず、その分体が伸びやすくなるので、背筋や太ももの筋力が必要になります。
この事から、前傾角度が深めのハンドダウンの構えは少しレベルが高いと言えるかもしれません。
アドレス時にグリップエンドがお腹のへそを差す形のほうが、インパクトでの軸のぶれにつながりにくいと言えそうです。
アドレスでグリップエンドをお腹のへそにつけてバックスイングをスタートする
アドレスでグリップエンドをお腹のへそにつけてから、シャフト部分を持ちバックスイングしてみましょう。
そうするとクラブヘッドが右足前に来る位までグリップエンドがお腹のへそに当たったままですよね。
この練習により、手とクラブが一体となったバックスイングを上げる事ができるでしょう。
両腕と胸の作る三角形が崩れずクラブを上げる事ができますので、手や腕を使わない正しいゴルフスイングを身に着ける事ができる様になるのです。
お腹のへそにグリップエンドをあてて振るのは少しやりづらいかもしれませんが、何回かやってみると簡単に感覚をつかめるようになりますよ。
クラブヘッドが右足を超えたあたりから上に上がっていく為、グリップエンドはお腹のへそから外れますが、これは正しい動きです。
大切なのは、バックスイングの上げ方にありますので、外れた後トップまで自然にクラブを持っていってください。
アドレスから最初にクラブを体で上げる感覚を身に着ける事ができれば、後は体のターンで打つ事ができる様になるはずです。
アドレスでグリップエンドがお腹のへそを差しているか確認する方法
写真や動画でアドレスのグリップエンドがお腹のどこを差しているか確認してください。
スイング後方からの動画でグリップエンドの差す方向が分かりますので、へそを差しながら上げられているかどうかみて確認し、ずれている様なら動きを確認して練習してみてください。
アドレス時のグリップエンドはお腹のへそを差しているのに、バックスイングがあがる方向がインサイドすぎたりアウトサイドすぎるのは、手を使っている証拠です。
動画でバックスイングの上げ方がおかしいと感じる場合は、前記のお腹のへそにグリップエンドを付けて練習する方法が効果的ですし、両腕を縛る練習器具を使って手が使えない状態でバックスイングを上げる練習も効果があると思われます。
こういったスイング中の余計な動き、余分な動きを取り除いていくと、ゴルフスイングが体と一体化されたものになります。
アマチュアゴルファーの皆さん、プロの流れるようなゴルフスイングに近づきたいと思われるなら、手を使う意識を捨ててみましょう。
アドレスのグリップエンドの差す方向でスイングを安定させる
アドレス時やバックスイングの初期段階で、グリップエンドがお腹のへそを差す事によって、正しいスイングプレーンにクラブを乗せる事ができるとお話ししてきました。
逆にグリップエンドがお腹の中心を外れた形だと、正しいバックスイングを行う事が難しくなるばかりか、手でクラブを上げてしまう事にもつながる為、アドレスでしっかりと形を作った方がゴルフスイングがやさしくなると言えそうです。
グリップエンドにティを挿して、そのティが差す方向をへそに集中して練習すると良いかもしれませんよ。