アイアンショットで先に当たるのでミスばかりしてしまう人

最終更新日:2017/05/08

アイアンショットで先に当たるとまともに距離は出ないし、方向性も定まりません。
でもそれらはアイアンショットには必要不可欠ですよね。

事実アイアンは芯に当たらないとどうしようもないのです。

ここでしっかりと原因と解決法を追及してスコアアップを目指しましょう!

アイアンショットで先に当たるのはアドレスが原因

アイアンショットで先に当たる原因の1つは、アドレスです。

アドレスした時に、ボールから遠すぎるのです。
最初は、意識して自分とボールの位置が適切な距離でアドレスをとれているかどうかを確認しながら打ちます。
しかし練習を重ねたり、何度もラウンドしているうちに、長い時間をかけて意識も薄れ、少しずつボールの位置が変わってくるものです。

先に当たる人は、ボールが自分からだんだん遠くなっていき、いつの間にか遠すぎて立っていることに気がつかなくなる場合多いです。

ボールと自分の距離は、両方の足の位置が適度な距離にあるべきです。
しかし、足の位置が適正でも体の前傾の傾き具合や、手元の位置でも距離がずれる場合もあるので気をつけましょう。

まずは足元をチェックしてください。

先に当たる場合は思い切って、近すぎるかもしれないと感じるくらいのところに立って、窮屈でもいいので実際に球を打って見ましょう。

自分のイメージより意外と普通に打てることが多いです。

一番大げさに近づいたところから少しずつ離れて調整していくと良いでしょう。

アイアンショットで先に当たるのはスイングプレーンが原因

アイアンショットで先に当たるもう1つの原因は、スイングの軌道です。

芯に当たる正しいスイング軌道は「インサイドイン」です。
しかし先に当たってしまう人は、「アウトサイドイン」の軌道になっています。

本来は、ダウンスイングでは飛球線の内側からクラブヘッドが降りてきてボールを捉え、飛球線の内側へ向けてクラブヘッドが抜けていきます。

先に当たる人はこれが、クラブヘッドが外側から降りてきて、内側へ抜けていくのです。「クラブを真っ直ぐ上げる」ことを意識しすぎるとこうなります。

真っ直ぐ上げるのはスイングプレーンに沿ってなので、身体に沿って真っ直ぐ上げてしまうと、アウトサイドにヘッドを上げてしまうことになります。

様々な、レッスン番組や雑誌等でバックスイングを真っ直ぐ上げると言われているので、これを勘違いしてしまう人が非常に多いのです。
このアウトサイドインのスイング軌道が癖になっている場合は、修正するのにとても時間がかかります。

アイアンショットで先に当たる人は、自分のスイングプレーンをしっかりと見直し、早めに対処しましょう!

アイアンショットで先に当たるのは不適正なライ角

アイアンショットで先に当たる原因にはスイングやアドレスだけでなく、クラブという可能性もあります。

ライ角がフラットなアイアンを使っていると、インパクトでヒール側が浮いてしまうので、打点位置がフェースの先っぽになりやすいのです。

ウッドほどではありませんが、アイアンも先っぽに当たると、ギア効果でボールにフックスピンがかかってしまい左のミスが出やすくなってきます。

ライ角を重要視している人は少ないと思いますが、ライ角は打点位置にも影響を及ぼし、不適正なライ角だとフェースの芯でヒットすることがとても難しくなります。

もちろんライ角についてはいろいろな考え方があります。
しかしクラブの性能を100%引き出すにはライ角を適正に調整することが必要不可欠なのです。

そして適正なライ角のアイアンを使った方が、スイングに悪い癖が付きづらくなりますし、アイアンの方向性、飛距離を安定させることにもつながります。

ですから自分の使用クラブを改めて診断してもらうと良いでしょう。

先に当たるのを解決するドリル

ここでアイアンショットで先に当たるのを解決するドリルを紹介します。

これは打つ瞬間の位置を意識させ、正しいスイングプレーンを導くのでとても効果的です。

まず自分のアドレスする位置にボールを1つセットします。
(これをボール①とします。)

そして自分寄りにもう1つのボールをセットします。
(これをボール②とします。)

1つ目のドリルでは、ボール①にクラブをセットし、実際はボール②を打ちます。

そうすることで無意識に近くで打とうとし、先に当たるのを直せます。

2つ目のドリルでは、ボール②にクラブをセットします。

そしてボール②を打ちます。

そうすることで、ボール①に当たらないように正しいスイングプレーンの方へクラブを走らせるようになります。

もちろん、最初にセットするボールの位置が正しくないと何の意味も持たないドリルになってしまうので、このドリルをするためには、まず最初に正しいアドレスを身に付けることが必須です。

アイアンで先に当たる原因を見つけるアプリ

アイアンで先に当たる原因はいろいろあるのですが、自分の原因がどれに当たるのかを見つけ出すのもそう簡単ではないですよね。

しかし客観的に自分のスイングを分析できるとても便利なアプリがあります。

それは
「ゴルフスイング無料診断kizuki」
です。

自分のスイング動画にカラー別に丸や直線などの補助線が書き込めます。

アドレスの時点で、

①シャフトの延長線上
②ボールと肩を結んだライン
③背中のライン
④ハムストリングス(太ももの後ろ側)のライン
⑤頭を丸で囲む

を書き込み、適正なアドレスなのかを確認できます。

またスイングプレーンの確認もできます。

バックスイングで①と②のライン内にあれば正しいバックスイングです。
ダウンスイングで①のラインとクラブが平行になっていればOKです。
①より下ならダブリ、上ならトップします。
ダウンスイングからフォローで③と④のラインから、スイング中体が離れていると、身体がボールに近づいてしまっているのです。

スロー速度も調整できるので、どのくらい先に当たるのか、またその原因は何なのかを自己診断できます。
ぜひお試しください。

アイアンは芯を捉えてこそが全て

アイアンショットでは、先に当たるのも、内に当たるのも全て大問題です。

アイアンはドライバーと違い、飛距離よりも正確性を求められます。
アイアンショットは、正確な方向性、正確な距離を出してこそなのです。
セカンドショットやサードショットで確実にグリーンへ乗せてこそ、スコアアップは望めるのです。

それにはきちんと芯を捉えられるショットが絶対条件です。
芯を捉えたショットであれば、ミドルやショートアイアンの場合、十分な高さとスピンがかかるので、キャリーの距離でグリーンへ挑めます。

ですから、ここでしっかりと先に当たる原因や解決法を見いだして、芯を捉えられる正確なショットを目指してください。

練習場で試行錯誤しながら、自身のスイングを改善していくことはとても大切です。
様々な練習法やドリルなどに挑戦して、着実に悩みを解決していきましょう!

先に紹介したアプリは、番手ごとや悩みごとに動画をフォルダ分けして保存できます。
日々の自分の比べてみるとより楽しみが増えるかもしれません。

一つ一つしらみ潰しにしていきましょう!

ゴルフの悩みは皆さん尽きないのではないでしょうか。

しかしゴルフと言うスポーツは、あれもこれもと一度に全てのことに修正をかけるのができないものなのです。

まずは一番の原因を見つけ出し、そこからひとつずつ解決していくことが大切です。

振り出しに戻ることもありますが、諦めたり、投げ出したりせずに、地道に頑張っていきましょう!