ゴルフのテークバックは、スイングの始動部分のことを言います。
この動きがその後のスイングに大きく影響を与えるので、正しいテークバックの仕方を覚えることはとても大切です。
そこで正しいテークバックの仕方とクラブヘッドの軌道、そしてその練習法を説明していきましょう。
正しいテークバックの仕方
テークバックは、アドレスからスイングをスタートさせる始動部分のこと。
テークバックでは、腕を使いすぎずに肩の回転でスイングをスタートさせてください。
腕や手を使いすぎてしまうと、クラブヘッドの軌道が正しい所に上がりません。
正しいテークバックの仕方をすると、シャフトが平行の時にターゲットラインに平行になり、クラブヘッドが後ろから見たときに、スイングプレーンの中に納まっていて手と重なって見えます。
そしてテークバックの時には、フェースの向きも意識しなければなりません。
シャフトが水平の時の正しいフェースの向きは、前傾角度と平行になります。
これよりもトゥが下を向いてフェースが地面の方を向くとクローズで、トゥが上を向いたらオープンになります。
テークバックのフェースの向きは球筋にも大きく影響するので、しっかりと正しい向きにするように意識してください。
シャフトが水平な時点で正しいフェースの向きでないと、インパクトでフェースの向きをスクエアにするのが難しくなってしまうからです。
テークバックの仕方がアウトになる原因
テークバックの仕方がアウトに上げてしまうとフェースは閉じて上がりやすくなります。
アウトに上げてしまう原因は、肩の回転が少なく、手や腕だけで上げてしまっているからだと考えられます。
後ろからテークバックの仕方を見たときに、手の位置がアドレスよりも前に出ていたらクラブヘッドもアウトに上がりやすくなります。
そのためアドレス時に作った手と体の間隔を維持したままのテークバックの仕方を意識するようにしてください。
そして肩の回転が少なくなるとトップが浅くなってしまい、その結果ダウンスイングもアウトから下りやすくなってしまいます。
肩の回転が浅いトップにも関わらず、無理にクラブヘッドだけをインサイドから下ろそうとすると、クラブが寝てしまい、それと同時にフェースが開いてしまうので、スライスや右へのプッシュアウト、シャンクなどのミスショットになるでしょう。
そうならないようにするには、手や腕だけでクラブを上げずに、肩の回転を意識してクラブをあげるようにすることを忘れないでください。
その感覚を養う練習方法としてやってもらいたいのは、アドレスで通常よりもクラブを短く持ち、グリップエンドをお腹に付けて構えて、グリップエンドがお腹についたまま肩を回してテークバックする方法です。
この練習でアウトに上がらない感覚を身に付けると良いでしょう。
テークバックの仕方がアウトになる時の直し方
テークバックの仕方がアウトになってしまう人は、まずはアドレスのチェックが必要です。
アドレスで手が体に近くないかを確認しましょう。
アイアンショットの場合は、手と体の間隔はこぶし1個半~2個になります。
次に、アドレスで前傾が深すぎないかをチェックしてください。
前傾が深いとテークバックで肩の回転がしにくくなり、手や腕だけでクラブを上げやすくなってしまいます。
先に話したように、テークバックがアウトに上がってしまうのは、手や腕を使いすぎていることが大きな原因なので、肩の回転でテークバックできるように、腕にボールを挟んで練習する方法や、グリップエンドをお腹に付けてグリップを持ち、お腹に付けたままテークバックする練習をしましょう。
そうするとテークバックがアウトに上がらなくなります。
またスイングだけが原因でなく、クラブに問題がある場合も考えられます。
使っているクラブが、軽すぎると肩の回転ではなく、手や腕だけでテークバックをしてしまう場合があります。
使っているクラブをお店等で一度診断してもらうのも良いかもしれません。
テークバックがインサイドになる原因
逆に、テークバックの仕方がインサイドに上がげてしまうとフェースが開きやすくなります。
そうするとダウンスイングでもインサイドからクラブが寝て下りてしまうので、右へのプッシュアウトやスライス、シャンクなどのミスショットになります。
その原因の1つは、腕のローリングが大きくなり、バックスイングでフェースが開いてしまうことです。
まっすぐな球筋を打つためにはダウンスイングでフェースを閉じる必要があります。
インパクトでスクエアに戻すためにはフェースのローテーションが大きくなるので、フェースの向きの管理が難しく、インパクトでちょうどスクエアにするのが非常に難しくなるのです。
もう1つの原因は、スイング始動で腰の回転を大きくしてしまうことです。
スイングの始動は肩の回転でするのですが、腰を回転してしまうと、インサイドに上がってしまうはずです。
腰の始動で回ってしまうと、トップで肩の回転量が必然的に増えてしまい、頭が右へ動きすぎてしまうのです。
またトップで肩と腰の回転差が少なくなり、飛距離に必要な捻転差も無くなってしまうでしょう。
テークバックの仕方がインサイドになる時の直し方
テークバックの仕方がインサイドに上げてしまう時の直し方を紹介します。
もちろん原因によって直し方は変わってきます。
まずは、腕のローリングが大きい場合の直し方から紹介します。
これは、腕を使わずに肩の回転の意識をおいてください。
そしてテークバックの時に左脇を開けないように意識します。
レッスン番組等でよく紹介されているのですが、ゴムボールを腕に挟んで練習すると、腕を使わないで、肩の回転でテークバックする感覚を掴む練習ができます。
100円ショップで打っているボールで十分なので、購入して練習に使ってください。
次にスイング始動で、肩ではなく腰の回転で行ってしまう場合の直し方です。
ゴルフ雑誌等で「腰を使う」と書かれていることが多いので勘違いしてしまう人が非常に多いです。
スイング始動では、腰を回転させないで、肩の回転でスタートさせるようにしてください。
腰から下はなるべく動かさないで、肩を回転させるのです。
手が右足の太もも前に来たら、肩の回転だけではスイングできないので、そこからは肩の回転につられて腰も回転させる順序になります。
テークバックで意識する体重移動とは
テークバックの仕方で、肩の回転についてお話ししてきましたが、肩の回転の次に意識しなければならないのが、体重移動です。
テークバックが始まりトップに行くに従って、体重が両足中心から少し右に移ります。
スイングでは上体の力強い捻りと、それを支える両足の踏ん張りが必要になります。
そのためには両膝をなるべく動かさないように意識してください。
テークバックで体重移動を意識すると、右膝が右に流れてしまう人を良く見かけます。
右膝が流れてしまうと、踏ん張る力が一気に開放されてしまうので十分注意しましょう。
体が硬い人は、左足の膝は少し右に引き寄せられて曲がっても、右膝は少し内側に力を入れるようにして動かさないようにしてください。
こうすることで、右に移した体重を溜めた爆発力のあるトップが完成します。
テークバックにおけるトップのポジションでの上体は、下半身の真上で回転完了するが理想的な形です。
それが体の張りと強い捻りを生み、体重移動はあるものの、体の軸は左右にぶれないトップポジションになるのです。
ゴルフスイングは最初が肝心なのです
ゴルフスイングの肝となるのは、アドレスやテークバックのスイング始動部分です。
テークバックをどのように行うかでスイングに与える影響はとても大きいのです。
またそのテークバックが上手く行えないのであれば、それ以前のアドレスを確認する必要があります。
アドレス、テークバックが上手く行えれば、その後のスイングをスムーズに正しい動きをしやすくなるので、この部分の正しい動きを徹底的に練習するようにしましょう!