ゴルフのインパクトで、左肩を開かない打ち方をマスターする

最終更新日:2017/05/01

ゴルフスイングで大切な事は、インパクトの時に左肩を開かない事です。
インパクト時に左肩が開くとボールがつかまらないばかりか、その他の様々なミスショットを誘発します。

では、どうしたらインパクト時に左肩が開かない打ち方が出来るのか、見ていきましょう。

ゴルフのインパクト時、左肩は開かないイメージでスイングする方がよい

右打ちのゴルファーは、ゴルフスイングのインパクト時左肩が開かない方が、ボールがしっかりつかまります。
逆にインパクト時に左肩が開いてしまうと、こすり球になります。

これはインパクト時に左肩が開かない事によって、クラブフェースが適切にターンされ、ボールをつかまえる動きとなるからです。

左肩が開くとこのクラブフェースのターンが行われにくく、ボールをつかまえようとすると、手を使う必要がある為、少しタイミングがずれるだけで方向性の定まらない球筋となってしまいます。

手を意識的に使う動きが必要になるという事は、手打ちとなりゴルフスイングが非常に不安定となってしまうでしょう。

何と言ってもゴルフでタブー視されている手打ちという事です。

トップでは左肩越しにボールを左目で見る事によって、インパクトで閉じた動きをしやすくなりますよ。
インパクトでしっかり左肩が開かない、閉じた動きを行う事によって、つかまったよいドローボールが打てる様になるでしょう。

インパクトで左肩を開かない動作を行うにはどうするのか

ゴルフスイングで左肩が開かない、つかまったボールを打つ為には、意識的に左肩の動かし方を考える必要があります。

左肩は終始動き続ける為、何も意識せずにスイングすると開きやすくなります。
トップからダウンスイングにかけて左肩を回すと、スイング中止まる場所がない事に気づきますよね。

では、どうしたら左肩の開かないインパクトを迎えられるのでしょうか。

それは、左肩と左脇にポイントがあり、左脇を締めクラブを縦に使うイメージで振ると、インパクトでは左肩が飛球線と並行またはそれ以上飛球線方向に開かない事が分かるはずです。

これは、クラブを縦に使う事によって、クラブが遅れてくるため、左肩が開きづらくなる為です。
クラブを横に振るイメージだとこの動きにならない為、左脇も開きやすく、その事につられて左肩も開きやすくなってしまいます。

ゴルフクラブは縦に使う事、この事をしっかりイメージしてスイング作りを行ってください。
左肩を開かない打ち方のポイントは左肩だけの動きだけでは習得できませんよ。

インパクト時に左肩を開かないよう意識し過ぎるのもよくない

右打ちのゴルファーがインパクト時、左肩を開かない閉じたスイングを行う上で、注意したい事があります。

それは、左肩を開かない様にし過ぎる事です。

インパクト時に左肩を開かない様にし過ぎると、インパクトゾーンでインサイドアウトの軌道が強くなり、かつフェースターンも急になります。
すると、ボールはフックする度合が強まる為、ダグフックになる確率が高まるのです。

ダグフックは低く、非常に転がるボールですので、左サイドが狭いホールでは大けがとなる事につながります。
これは、左肩を開かない様にする事で左肩が落ちる動きと合わさって起こる事が多いミスショットと言えます。

左肩を開かない様にする事は大切なのですが、意識し過ぎるとこういったミスショットにつながってしまうのです。

インパクトゾーンで左肩を開かない様に打つ、かつ真っ直ぐなボールを打つ為にはインパクトで左肩はやや閉じ気味がベターと言えます。

ゴルフスイングは感性の部分が大きい為、練習でタイミングを探ってみてください。

ゴルフスイングで左肩を開かない打ち方をするには、上下のバランスが大切

ゴルフスイングで左肩を開かない打ち方をするには、左肩を適度に閉じてインパクトを迎える必要があるのですが、上半身の動きだけでなく下半身とのバランスも大切になります。

左肩を開かないでと言うとどうしても上半身に意識が行きがちになるのですが、下半身も大切で、特にスイング中下半身の動きが止まると、左肩が開かない事も相まって強烈なフックボールになったり、必要以上に左に曲がったりしてしまいます。

ゴルフスイングはスイング中どこかが止まる様な動きというのは非常に良くない為、スイングという流れの中で行う必要があります。

また、スイング中身体の動きが止まるという事は、どこかに負荷がかかりすぎる為、身体を痛める事にもつながるでしょう。
よく飛ばし屋が腰痛や背中の痛みに悩まされる事が多い理由が、この身体のどこかを止めて打つからなのですね。

フォロースルーで身体とクラブが引っ張り合う動き、遠心力で飛ばすには身体が動き続けるとやりにくい為、意図的に遠心力を生かしやすくする為に身体の一部分、例えば右肩や左膝を一瞬止める動きを入れたりします。
こうする事によってスイングスピードを上げているのですが、長年やり続けると身体が悲鳴をあげてくるでしょう。

賞金を稼ぐプロには必要な事と言えますが、アマチュアゴルファーにはあまりオススメ出来ない事だと思われます。

今はクラブとボールが飛ばしてくれますので、道具に頼った体に負担の少ないスイングを目指しましょう。

インパクトで左肩が開かない打ち方を身に付けると、ボールのつかまえ方が分かります

ゴルフスイングで左肩が開かない打ち方を身に付けると、インパクトでボールのつかまえ方が分かる様になれます。

これは、インパクトゾーンで手や腕を意識しなくてもクラブフェースがターンしてくれる感覚が身に付く為なのですが、左肩が開いた打ち方しか出来ないゴルファーにはこの感覚を身に付ける事ができません。

左肩が開かない打ち方が出来ないゴルファーの多くが、インパクトゾーンでクラブフェースが回転しない、すなわち返って来ない為、捕まえる動きが身に付かないのですね。
クラブフェースが返らない為、飛んでいくボールも弱々しいこすり球となります。

中には無理やり腕力でクラブフェースを返すゴルファーもいますが、もっと効率のよい、反復性の高いスイングがある事を教えてあげたいですね。

ゴルフスイングは頭で考えても上手く出来るものではない為、身体がこの感覚を覚える必要があります。
その為にはインパクトで左肩が開かない打ち方を覚える必要があるのです。

左肩を開かないよう極端にやってみる

ゴルフスイングでインパクトゾーンで左肩を開かない動きを意識し過ぎると良くない事に触れましたが、実は左肩を開かない打ち方というのは、慣れるまでに時間が必要な動きとなります。

この左肩が開かない打ち方に身体が慣れるまで、あえて左肩を開かない動きを繰り返し極端に行ってみる事も時には必要と言えます。

打ち出されるボールはほぼ極端な左曲がりの低いボールとなりますが、気にせず繰り返し同じボールが打てる様になるまでやってみてください。
身体が慣れてくる頃には、インパクトゾーンで左肩が開かない打ち方が身に付いているはずですので、ここから徐々にアジャストしていきましょう。

そのアジャスト方法は、極端に左肩を開かない打ち方をしていたのでややオープンスタンスに構えてみることです。
あと、アドレス時に右腕をやや浮き気味、あまりやり過ぎるとトップで右脇の開いたフライングエルボーになる可能性があるため、あくまでもやや開き気味で行ってください。
この動きによって、左肩が開かない打ち方と逆の事を意識出来る様になるため、ボールの曲がり幅が減る事に気づくはずです。

極端にやって、徐々にアジャストする。
練習に近道なしですね。
がんばりましょう。

ゴルフはインパクトでの左肩の状態が重要です

ゴルフスイング、インパクトゾーンで左肩が開かない動きを身に付ける事によって、ボールのつかまえ方が分かる様になるとお話ししました。

アウトサイドインでしか振れないゴルファーはインパクトゾーンで左肩を開かない動きが出来ない可能性が高く、もしかしたらゴルフの本当の面白さに気づく事が出来ていないでいる方が多いかもしれませんね。

ゴルフボールを当てて飛ばすのではなく、フェースで捕まえながら飛ばす事を身に付けるとゴルフが格段に面白くなりますよ。