ゴルフスイング、右手と左手の違う動きを身体で理解しよう!

最終更新日:2017/05/01

ゴルフスイングで右手と左手の違う動き、働き方を理解する事は非常に重要です。

よく右手はエンジン、左手はハンドルと例えられますよね。

では、右手と左手の働きの違いはどの様なものか見ていきましょう。

右手と左手の違う動き、先ずは右手の役割について考える

ゴルフスイングで右手と左手は違う動きをしますよね?

ではまず右手の動きについてなのですが、第一に右手はボールに飛距離を出す為に必要となります。

右打ちの場合、左手は引く動きとなる為、どんなに目一杯振ってもスイングスピードを上げるには限界がありますよね。

そこで右手の押す力を使う事によってスイングスピードを格段に上げる事が出来ます。
ボールにパワーを伝えるのも右手の押す力によって生まれます。

右手の押す力は右手の平を意識すると持ちやすいのですが、この右手の平をボールにぶつけるイメージでスイングします。
するとボールを力強く飛ばす事が出来るでしょう。

注意したい事は右手の力だけでスイングをしようとするとスイング軌道がズレやすくなる為、ボールの軌道が安定しません。
また右手グリップを深く力んでしまうと、右手の強い力が左手に勝り右肩もボール方向に突っ込みやすくなる為、天ぷらが出たりもしてしまいます。

左手の引く動きがあってこその右手のパワーとなる事を忘れてはいけませんよ。

右手と左手の違う動きで右手の力を生かすポイント

右手と左手はスイング中違う動きをしますが、右手のパワーを生かすにはポイントがあります。

バックスイングからダウンスイングで右手の力を強く使ってしまうと、身体の右サイドだけが強い不安定なスイングとなってしまいます。
ゴルフスイングは左右のバランスの中で行う物であり、どちらかの力が強くなりすぎるのも良くありません。

では、右手のパワーを生かすポイントはどこでしょう。
それはフォロースルーと言えます。

フォロースルー?
それだと遅いと感じたゴルファーがほとんどだと思いますが、実はタイミング的に右手の力はフォロースルーで使う位がちょうど良いのです。

ゴルフスイングはトップからフォロースルーまでに達するのに1秒もかからない為、ダウンスイングやインパクトで右手の力を使おうとするとスイングに力みが入ってしまう可能性が高くなります。
フォロースルーで右手の力を使うイメージで振れば、スイング中に余計な力みも入る事がなくスムーズに振れるのではないでしょうか。

フォロースルーでスイングスピードを最大化させるイメージです。
右手と左手が違う動きをする中で、右手の力を使うポイントは遅めがよいと言えます。

違う動きとなる右手と左手、どちらの手をトップの基準にすればよいのか

トップの形、つまりパワーを溜めるポイントは右手か左手、どちらの手が止まる場所が良いのでしょうか。

右手でトップを作り左手を持っていくと、あれ、届きませんよね?
という事は、左手でトップの位置を決めた方が良さそうです。

右手で作られたトップは、後方に顔を向けて意識が後方にいくときはよいのですが、ボールを見て顔が正面を向いた状態でこの動作を行うと、オーバースイング気味になる可能性が出てきます。

これは人間の意識の問題なのですが、身体の正面から外れた物に対して意識が向きにくいのですね。
特にバックスイングでクラブは動き続けようとする為、トップの位置で自分の意識よりも多く動いてしまう可能性が出てきます。

バックスイングは身体を捩じりながら行う為、軽く上げられてしまう右手が作るトップではいけないのですね。
バックスイングで左手が止まる場所をトップの位置として、そこに右手を添えてみるとしっかりとトップが決まると思います。

この方法だと、身体が固い人はややバックスイングの回転が浅くなってしまう可能性がありますが、右手でオーバースイングになるよりかはスイングが安定すると思います。

左手の動きはクラブを引っ張るイメージになります

ダウンスイングで左手はスイングを引っ張るイメージとなり、終始安定したスイングプレーンをなぞる為に必要な動きとなります。

押す方向となる右手と違う動きとなる為、左手は身体を左に回しながらスイングをリードしていく役割となります。

また左手は右手より身体の近くを通る為、よりゴルフクラブと身体が一体化して動く為に必要な動作を行う必要があります。

右手が左手より勝る様なスイングでは、ゴルフスイングは安定しません。
左脇を締め、左手と身体が一体化して動くようなスイングを行えば、安定したボールが打てるはずです。

また強い左手の引き締めによって正確なスイングプレーンを描く事が出来る様になりますので、利き手が右手の方は左手で振るトレーニングを行う方が、ゴルフの上達は早くなるでしょう。

練習場で左手1本でスイングを繰り返し行う事によって、スイングプレーンやリズムが安定してきますので、一度試してみられると良いですよ。

ゴルフスイングは右手と左手が違う動きの為、左手を意識して振ると良い

ゴルフスイングで左手の役割はスイングを安定させる事と言えます。

右手と左手が違う動きをする為、スイングをリードする左手の動きを強く意識すると良いでしょう。

左手でクラブをしっかりと握り、スイング中緩まない様にします。
しかし、強く握る事はオススメしません。
強く握ると筋肉が固くなる為、力みを誘発するからです。
しっかり握る事と強く握る事は同義語ではない事を理解してください。

左手をしっかり握る事とは、緩みの無い様クラブを握る事を意味します。
指先よりでクラブをしっかりホールドするイメージと言えば良いでしょうか。
左手は指先寄りで握るフィンガーグリップの方が、手首を柔らかく使える為飛距離が出しやすくなります。
また、手の平側で握るパームグリップよりもクラブコントロールがしやすいというメリットがあります。

もちろん、右手も指先寄りで握ります。
決して右手の平でグリップをしてはいけません。
右手と左手が違う動きをする中で、右手の平で握ると右手がスイングの邪魔をしてしまいます。
グリップは右手と左手の一体感が重要です。

右手と左手が違う動きをするからゴルフは難しい

ゴルフスイングで右手と左手が全く違う動きをする事を見ていきましたが、この事がゴルフスイングを難しくしていると言えそうです。
なぜなら、人間の身体の動きで押す動きと引く動き両方をバランスよく行わなければならないからです。

クラブを引っ張りながら押す動きとなる為、リズムが重要になってきますよね。
左手でクラブを引っ張り、右手で押してくるため、特にダウンスイングに入る際にクラブの軌道がズレやすくなります。

左手の引く動きだけなら比較的スイングのズレは発生しにくいのですが、ここに右手の押す動きが入る為、やや複雑な動きとなるのです。
しかも、右手の押す動きはダウンスイング初期では行われず、インパクトからフォロースルーにかけて行われます。

ダウンスイング初期で右手は下に落ちるイメージとなりますよね。
いきなり右手の押す力を使ってスイングは出来ないはずです。

ゴルフスイングは右手と左手がそれぞれ違う動きをする為、特に右手の力を使うポイントが重要になります。

右手と左手それぞれ重要な役割があります

ゴルフスイングは右手と左手それぞれが違う動きをしますが、どちらの手も重要な役割があります。

左手がスイングをリードし右手がパワーを与えます。
両方の手のバランスが重要で、どちらかだけが大切という事ではありません。
右手が勝るスイングでは方向性が安定しないですし、左手だけでは飛距離や高さを出す事が難しくなります。

片手スイングでその事が理解出来ると思いますので、両方の手それぞれを意識した練習を行いましょう。