ゴルフスイングはしっかり左腕を伸ばすのが基本なのはなぜ?

最終更新日:2017/03/06

ゴルフスイングの基本として、「左腕を伸ばす」というのがあります。

左腕を伸ばすように意識していても、曲がってしまったり、最初はしっかりと伸ばせるのに、トップで曲がってしまったりと無意識に曲がってしまいませんか?

左腕はどうして伸ばさなければならないのか、曲がる原因などを紹介します。

ゴルフスイングで左腕を伸ばす必要性

左腕はクラブと一番密接している部分で、一番影響が出やすい部分です。

アドレスで、左腕とシャフトは真っ直ぐになっています。

そして左手のグリップはシャフトに対してL字を作った状態です。

このL字をキープしたままスイングすることが重要なのです。

左腕が曲がってしまうとアドレスで作ったヘッドの位置がインパクトを迎える時にはズレてしまう可能性が高くなり、それがトップやダフりの原因になるのです。

左腕は、クラブフェースとボール位置の上下の高さを調整する役目があります。

ゴルフスイングの途中で左腕が曲がってしまうと、ヘッドの上下に誤差が生じてしまいます。
この誤差をを失くす方法が左腕を伸ばすことなのです。

プロのレッスンで、腕は多少たわんでも良いと言う人がいますが、それはすべてのゴルファーには当てはまりません。
多少たわんでも安定したゴルフスイングが出来る人というのは、稀だからです。

シンプルでミスを減らすゴルフスイングをするためには、窮屈であっても左腕は伸ばす必要があるのです。

 

ゴルフスイングで左腕を伸ばすのは飛ばしの原動力

手と腕の力を使ってボールを打って飛ばそうとすれば、左肘は曲がります。

でも左腕が曲がったからと言って、ボールを上手く打てないとは一概には言えません。

しかしトップで左腕が伸びていれば体の回転に合わせて腕を振らなければクラブをコントロールできなくなります。

ですから、より大きな筋肉の動きを中心とした体の回転をしてゴルフスイングをせざるを得なくなるのです。

逆を言うと、左腕を伸ばせば、体の回転運動でボールを飛ばすための原動力を得たスイングになっている可能性が高いということです。

ゴルフでは腕を振り上げてから振り下ろし、地面にあるボールをクラブフェースでヒットすることになりますが、腕は真っ直ぐな状態で体の周りを回転すれば十分です。

腕ではなく、体の回転をコントロールすることでボールを飛ばした方が、飛距離や方向性、再現性など全ての面で望ましいのです。

腕が曲がれば再現性は低くなり、クラブをリリースするタイミングが悪くなります。

左腕を伸ばすことが、効率よく飛距離、方向性、再現性の高いスイングの原動力となるのです。

 

ゴルフスイングで左腕が曲がってしまう原因

左腕を伸ばすように意識しても、無意識に曲がってしまうゴルファーには原因があります。

その原因をしっかりと把握して改善していくように努めましょう。

まず左腕が曲がってしまう原因で一番多いのが、「腰が正確に回っていない」ことです。でもここで勘違いしないで欲しいのが、腰が回っていないのではなく、”正確に”回っていないということです。

腰を回すと言うと、スエーしてしまう人がいます。

身体を捻るのは多少腰が引けてしまっても、右膝を同じ位置に保つためには、腰の動きは極力抑えなければならないのです。

また肩が正確に回っていないのももう1つの原因です。

しっかりと肩を回さないと、腕でクラブを上げてしまう癖がついてしまいます。

腕で上げてしまうと、クラブが自分のイメージしている高さまで上がっていかないので、無意識に左腕を曲げてクラブを無理やり立たせている状態になってしまいます。

肩と腰はアドレスからトップまでは連動して動かし、トップからインパクトまでは肩と腰が別動作になるのです。

 

左腕を伸ばすための正確な腰と肩の回し方

まずは腰がしっかりと回っている状態というのを確認しましょう。

腰に両手を当てて、右に腰を回転させます。

右肘が真後ろに向いている状態になれば腰がしっかりと回っている状態となります。

その状態のまま左腕が無理せずに伸ばせる位置でグリップしてみましょう。

きっと思った以上、斜め下に腕が位置してあるはずです。

その位置が、腰だけを使った時のあなたの腰の回転幅になります。

それ以上無理に腰を回転させると左腕が曲がってしまいます。

この確認動作でしっかりと自分の腰の回転幅を把握してください。

次に肩は、肩を回すというよりも、左肩を顎の下に持ってくるというイメージでした方が正確な肩の回転ができます。

トップで左肩が顎の下になければ、それは肩が回っていないと判断してください。

腰と肩の回転を上記のようにトップまで持っていくと、無理なく左腕を伸ばすことができるはずです。

ここで重要なのは、ゴルフスイングにおける「腰の回転幅を把握する」こと。

腰は少しの回転でも強いパワーを生み出すことができるので、腰が思うように回らないと思って無理して回転させる必要はないのです。

 

左腕が曲がらないメカニズムを考えよう

どうしたら左腕を伸ばす使い方でゴルフクラブを振ることが出来るかについて考えましょう。

まずは、ゴルフクラブを振るときのような前傾姿勢を取って、腕の力を抜いて左腕を地面に対して垂直にブランコのように動かして下さい。

最初は小さめに、そして少しずつ大きく動かして下さい。

振り幅が大きくなると腕の振りが止まる前で肘が曲がりませんか?

しかし腕に少し力を入れると肘は曲がりにくくなるはずです。

腕が曲がりにくくなる範囲で腕の力を抜くのが、左腕の力の抜き方です。

次に、左腕を振りながら肩を背骨に対し直角に回転させてください。

そしてその回転を少しずつ大きくします。

肩の回転が大きくなれば左腕は曲がりにくくなることが分かるでしょう。

この時、肩の回転が止まる前に腕の振りを止めると、肘を曲げずに腕の振りを止める事ができます。

左腕を振る量と止めるタイミング、肩の回し方と回す量、前傾姿勢の角度を変えたりして、色々な組み合わせで左腕を振ってみてください。

そこでどのような組み合わせが一番効率が良く、再現性の高いゴルフスイングに適しているのかを考えてみましょう。

これもまた個人差があるので、自分の組み合わせを見つけることが大切です。

 

理想的なトップとは

今まで腕の力を使ってボールを打っていた人が、腕をブラブラ振りながら体の回転でクラブを振ってボールを打とうとすると違和感があるでしょう。

肘を内側に入れることとコックすることを上手に入れて、腕の振りを抑え気味にしたトップというのを意識してみましょう。

全体のバランスと効率の良いゴルフスイングを考えてみることが、より良いスイングを見つけるためのヒントとなります。

そういった過程でスイング作りを進めていくと、左腕を伸ばすフォームが自然と完成するでしょう。

ただアドバイスを受けるだけでは、自分の身につきません。
根本的なところから追求して、自分自身で理解し、スイングを作り出していくことが大切なのです。

アマチュアの多くは、バックスイングからトップで左腕を曲げてグリップを右耳の横に持っていきます。

その結果、肩の回転不足になり、スイングアークも小さくなり、腕を使ってのスイングになってしまうのです。

肩をしっかりと回して、腕の振りをアップライトにすることで、効率よく再現性の高い左腕の曲がらない理想的なトップの形が出来るはずです。

 

理解できるけどなかなか上手くいかない

左腕を伸ばすスイングが大切なこと、その原因が十分に理解できたとしても、なかなか上手くいかないですよね。

ゴルフと言うスポーツは焦り厳禁なのです。

練習でしっかりと意識をして、反復練習をすること。

時間を掛けて理想のスイングにしていくことほど、出来たときの感動も大きいでしょう。
しかし出来たと言っても身体が100%覚えるまでは意識し続けるようにしてください!