ゴルフスイングでは身体の柔軟性が大切です。
それはスイングのためでもあり、身体の故障を避けるためでもあります。
ネットや雑誌等で肩甲骨や股関節などの柔軟性に注目していることが多いですが、手首を柔らかくすることもゴルフにとって必要なのかを一緒に考えてみましょう。
手首を柔らかくすることで良くなること
手首を柔らかくすることはゴルフスイングにおいて非常に重要です。
しっかりとしたスイングで手首を使うことができていないと、ゴルフボールは真っ直ぐ飛び出しません。
ショットの安定性や方向性が悪いゴルファーのほとんどは、正しく手首を使えていないのです。
まずボールをセットしてスイングを合わせる時、クラブシャフトと手首の角度を意識します。
手首が伸びきっている状態はダメで、若干の角度が必要です。
そしてバックスイングをする際は、この手首の角度を変えないことが大切です。
しかしこの角度を守ろうとするあまりに、手首がガチガチに固まってしまうのはダメです。
手首を柔らかくして自然な感じで角度を維持すると良いでしょう。
また飛距離を出すには、ダウンスイングからインパクトにかけての手首の使い方が重要です。
手首によりヘッドスピードを最大にするには、ダウンスイングに置いてコックがすぐにほどけないようにすることです。
コックがすぐにほどけてしまうとヘッドスピードの減少だけでなく、ダフリの原因にもなります。
インパクト寸前までコックを維持してインパクトの際に手首を返すようにしましょう。
手首を柔らかくすることで以上の2つがスムーズに出来るようになりますよ。
手首を柔らかくすることで悪くなること
手首を柔らかくすることで悪くなることは基本的にありません。
しかし、柔らかく使い過ぎると悪くなることがあります。
手首を柔らかくすることで安定性を生むはずなのに、柔らかく使い過ぎてしまうことで、毎回手首が返るタイミングがずれ、逆に安定性を崩してしまい、ミスショットを生み出してしまいます。
また、トップで手首がブレるという危険性も出てきます。
トップで手首がブレると絶対に良いショットは打てません。
プロのスイング動画を見ると良く分かりますが、コックしようがしまいが関係なく、トップでブレている選手は一人もいないはずです。
このような癖が付いてしまうと、ショットのリズムをそれに合わせてしまうようになるので、その癖を直すためにはかなりの時間を要してしまいます。
手首を柔らかくしなやかに使うことはゴルフにとってすごく大切なことですが、使いにいったり、意識的に動かしてしまっている人は、注意してください。
手首を柔らかくすることが出来れば、積極的に使ったりしなくても自然と適度に上手に使えますから。
手首を柔らかくすることを意識するのではなく、日頃からストレッチ等で手首を柔らかくしておくことの方が大事なのです。
手首を柔らかくする方法①
膝をついて四つん這いの形になります。
手のひらを下にして、手首を外側に向けたり内側に向けたりしてストレッチしていきます。
次に、手の甲側を下にして、お尻を引くようにして手首を伸ばしていきます。
最後に手の甲を下にして、バタフライの羽のように手首をストレッチします。
それぞれ、10~20秒ゆっくり伸ばして下さい。
手首に限らず全てのストレッチに言えることですが、決して無理はせず、気持ち良い程度に行なうことが大切です。
このストレッチをすると、思っていた以上に自分の手首が固いことが分かるでしょう。
練習前後やラウンド前後、お風呂上りに毎日すると見違えるように手首が柔らかくなりますよ。
絶対に無理をせず、少しずつでも伸ばす習慣を付けていくといいです。
積み重ねが大事なのです。
しかしこれもちょっと厳しいかな、と言うくらい手首が固い人も中にはいるでしょう。
そんな人は入浴中にお湯の中で腕を真っ直ぐ伸ばして手のひらでお湯を押し上げたり、押し下げたりするように手首を上下に動かすことから始めてください。
入浴中ということもあって、筋肉がいつもより柔らかいし、水の抵抗があるのでより効果的に手首をストレッチすることができるのです。
このストレッチで手首がだいぶ柔らかくなったと感じたら、最初の四つん這いのストレッチに挑戦してみましょう!
手首を柔らかくする方法②
手首を柔らかくするストレッチはスイングのためだけでなく、緊張をほぐすためにもなります。
まずは両手の指を組んで、ゆっくりと手首を回します。
右回しと左回しを10回ずつしてください。
組んだ指を離して、軽く手を振ります。
手首を開放するイメージで振ってください。
次に両手をそれぞれパーにして、なるべく大きく広げます。
両手の指を広げたまま、時計回りに10回、反対回りに10回と回します。
このとき関節がなることもありますが、痛みを感じなければ問題ありません。
時間に余裕があるときは、ストレッチに頭の体操も兼ねて、右手は時計回しに、左手は反対回しにして10回くらいしてください。
その逆回しにも挑戦してみてください。
左右別々の動きをするのは結構難しく感じる方もいるかもしれません。
終了後、一呼吸おきつつ、また軽く手を振って休めます。
そうしたら左右の手の甲を胸の前で合わせ、手首の外側を軽く伸ばして10~15秒くらいキープします。
その後手の平を合わせて、手首の内側を伸ばして10~15秒くらいキープします。
このときに一緒に深呼吸をするとよりリラックスできます。
最後に軽く手を振って終了です。
ゴルフ全般で手首を柔らかく使うことは必要なのか
ドライバーやウッド、アイアンのショットでは手首を柔らかく使うことがショットの精度を上げることは理解できました。
では、アプローチやパター等のショートゲームではどうなのでしょう。
アプローチでは手首の動きは抑えるのがベターです。
手首よりも肩の回転でショットするイメージを持つのがいいでしょう。
アプローチでは、構えたと時の手首の形をキープするということを意識してください。
ただし同じアプローチでも、ロブショットでは手首を柔らかく使う必要があります。
アプローチショットもいろいろと種類があるので、上手く手首を使い分けるようにしましょう。
ところがパターは手首の使い過ぎは厳禁です。
手首を使いすぎると、打ちにいってしまうことで強く入ったり、フェース面がぶれたりしてしまい安定したパッティングになりません。
アプローチ同様、手首の動きを抑えて、肩のストロークで打つようにしてください。
ただパターは本当に人それぞれでこれといった決まりはありません。
ですから、手首を上手く使うことでパッティングをする人もいるのです。
パッティングに関しては絶対とは言えないのですね。
またバンカーショットは手首を柔らかく使う方がいいです。
なぜならバンカーショットはコックが最重要になってくるからです。
手首はショットによって上手く使い分けるようにしましょう。
日常生活でも十分手首を柔らかくできる
日常生活で手首を柔らかくするような動作とは何でしょうか?
その答えは「全部」です。
やるぞ!とグッズや場所を確保して行なうストレッチや筋トレもあります。
しかし日常生活の中でも自分で意識することで、何でもかんでもストレッチや筋トレになるのです。
これは中部銀次郎という有名なゴルファーが書籍にも記していることです。
彼の場合は左手鍛錬方法で「日常生活においてゴルフに役立つことはたくさんある」と述べています。
左手に限らず、手首だって同じです。
何をするにも手首を意識して動かせばいいのです。
カバンを持つ、スナップをきかせて歯を磨く、風呂桶でお湯を汲むのも手首を意識して…などなどです。
友人の別れ際に手を振るときだって手首を使います。
日常動作は1日で考えるだけでも数え切れないほどありますよね。
その動作一つ一つに手首の動きを意識していれば、ゴルフのスイングで「自然に手首を使える」ようになるでしょう。
騙されたと思って、手首の動きを意識して一日を過ごしてみて下さい。
きっと「全部」と言った意味を理解できるでしょう。
日々のストレッチはあなたのゴルフとあなたを守る
手首に限らず日々のストレッチはとても大切です。
ストレッチをあまり好きでないと公言している松山英樹選手も、自身の可動域と怪我防止のために必ずストレッチをするように努めている話していました。
慣れないストレッチを習慣にすることは大変かもしれませんが、ゴルフ上達だけでなく、あなたの健康をも守ってくると思ったら、少しはがんばる気になるのではないでしょうか。
とくに腰と手首はゴルフで一番痛めやすい部分です。
ゴルフ好きにとって痛めてゴルフをお休みしなければならないことほど辛いことはないですよね!