いろいろなゴルフクラブを試打したら試打日誌を付けてみよう

最終更新日:2017/01/15

ゴルフショップや練習場、様々なところで試打会が行なわれています。

もちろん自身がクラブ購入を考えているときもいろいろなクラブを試打するでしょう。

ゴルフクラブとはとても奥が深いものです。

試打日誌について掘り下げて見てみましょう。

ゴルフクラブを試打する際に気をつけること

ゴルフ経験を経てくると、初心者用のクラブや知人から譲り受けたクラブでは物足りなくなってくるものです。

そうなると考えるのが、「クラブ購入」ですよね。

経験を経たからと言って、どのクラブが自分に合ってるかなんてすぐには分かりません。自分が今後望むこと、現在の悩み等、せっかく高いお金を出して購入するので、ゴルフ上達になるクラブを買いたいはずです。

そこでゴルフショップや工房へ行くとスタッフの方が相談に乗ってくれます。
その際に必ず試打を勧められます。

当然のことですが、試打は絶対にしましょう!

ゴルフクラブを試打する際に気をつけて欲しいのは、
「一度の試打で購入を決めてはいけない」
ということです。

2~3度と試打して決めてもまだ早いです。

試打した日が体調も良く上手く振れたとしても他の日に試打する必要があるのです。

調子悪いなぁ、という日に上手く打てるクラブであれば間違いは少ないでしょう。

スタッフは相談には乗ってくれますが、あの手この手で営業してきます。
1度の試打でショップの営業に押し切られないように気をつけましょう。

とくにアイアンは慎重に選ぶことが大事です。

金額ももちろんですが、アイアンこそがスコアを作るのに重要なクラブとなるからです。
ところで試打したときの印象を日誌にして書き残すにはどうしたらよいのでしょうか?

 

ゴルフクラブ試打日誌の内容とは

ゴルフクラブ試打日誌を付けるにあたって、どのような内容を綴ればいいのか考えてみましょう。

まずは試打したクラブの名称からロフトやシャフトなどの詳しいスペックです。
ウッド系であれば、試打したときの飛距離です。

その日の体調やスイングの調子にもよるので、別の日に同じクラブを試打したとしても日誌に綴ると良いでしょう。

そして試打した時に感じた方向性と優しさです。

これが意外とメーカーやモデルによって大きく変わってくる部分なので、細かく書いておくとよいでしょう。

自分のクラブ購入の際に役立てるためにも、あくまでも自分で感じたことを書くことが大切です。

構えやすさも重要になってきます。
クラブヘッドの形、色等で構えやすさは全然違います。

どのようなタイプが自分にとって一番構えやすく感じるのかを、後々総合的に見ることができるでしょう。

クラブ購入の際に最も大切な「打感」です。
打感が悪いとどんなに良いクラブでも上手く打てた気持ちになりません。
この打感を詳しく書いておくようにしましょう。

以上のことを綴った上で、自身がトータル的にどう感じたかを総括しておくとより分かりやすくなります。

 

ゴルフクラブ試打日誌ブログ①

「ゴルフクラブ試打日記(ゴルフクラブを試打して、その感想をまとめてみました)」というブログです。
http://shidanikki.blog47.fc2.com

この方、かなりの数のクラブを試打されています。
ブログ内検索をすれば、現在自分が使っているクラブも見つかるかもしれません。

もちろん試打した感想は千差万別です。

ですからあくまでも参考までに読むようにすると良いです。

毎年1年間試打したクラブのNo.1も発表しています。
読んでみて気になるクラブがあったら試打してみてください。

この方と同じ感想であれば、あなたと似たタイプの方かもしれません。
そうすると参考にしながら自分のクラブを選ぶ手助けになるかもしれませんね。

この方は試打日誌の後にメーカーのサイトをリンクしているので、気になるクラブがあったらメーカーのサイトへすぐにいけるのも嬉しいポイントです。

タイトル通り、日誌というより日記という感じなので、人によっては読みづらい感はあるかもしれません。

 

ゴルフクラブ試打日誌ブログ②

「ゴルフバカのクラブ辛口試打評価(ゴルフクラブを数えきれない程買い換えてきた筆者がクラブを試打評価)」というブログです。
http://golfclubhyouka.blog.fc2.com/

アップ頻度は多くないですが、大変読みやすく、分かりやすく、他のと比較しやすいゴルフ日誌ブログです。

クラブだけでなくとっても知りたいボールの評価もしています。

ボールについては、
①飛距離(ドライバーでの飛距離)
②スピン(アプローチでのスピン量)
③打感(柔らかいか上質か)
④パター(パターでの距離感)
⑤コスト(性能に見合っているか)
を細かく評価しています。

ウェッジについては、
①やさしさ(ミスヒット時の距離、方向性の寛容さ)
②構えやすさ(フェースを開閉した際を含めての構えやすさ)
③打感(柔らかく上質か)
④操作性(フェースを開閉して操作していけるか)
⑤スピン性能(スピン量)
を評価しています。

ウッド系については、
①飛距離(平均的な飛距離)
②方向性(直進性、捕まり具合との総合判断)
③やさしさ(ミスヒット時の距離と方向性の寛容さ)
④構えやすさ(目標に対してのフェースの向きとヘッドの座りの良さ)
⑤打感(柔らかく上質か)
を評価しています。

アイアンについては、ウッドの評価内容に加え操作性も評価しています。

どれも内容を詳しく書いてあるので参考に出来るだけでなく勉強にもなります。

 

ゴルフクラブ試打日誌ブログ③

「ゴルフクラブ試打レポート~ありのままを書いてます!~(この5年間に買い替えたクラブの本数は、なんと200本以上!感じたありのままをアマチュア目線でレポートしています!)」というブログです。
http://golfreport.blog.fc2.com/

この方も相当な数のクラブを試打しています。
この方の凄いところは、買い替えの数も凄いところです。

試打日誌だけでなく、本人のゴルフラウンドや練習日誌にもなっているのでおもしろいですね。

ゴルフクラブ試打日誌やクラブ選びの参考になるだけでなく、ゴルフラウンドや練習の自己分析方法の勉強にもなります。

アイアン・アクセサリー・ウェア・ウェッジ・グリップ&グローブ・シャフト・シューズ・ドライバー・パター・フェアウェイウッド・ボール・ユーティリティ・試合・反省&決意・スイング・プロゴルファーと細かくカテゴリー分けされています。

タイトル通り、ありのままの感想を真剣に面白く書かれています。

親近感が沸くような内容なので是非読んでみてください。

 

自分のゴルフクラブ試打日誌を付けてみよう

上記した3つのブログを参考に自分の試打日誌を付けてみましょう。

別に試打したからと言って購入しなければならないということはないのです。
購入目的でなくともできるだけたくさん試打してみてください。

そして自身の感じたことを試打日誌に付けていくのです。

試打している中で運命の1本に出会うこともありますし、実際に自分がクラブ買い替えをする際に自分で付けている試打日誌を参考に絞ることができます。

もちろんクラブだけでなく、ブログを書いている人たちのようにシャフトやボール、グローブなどの日誌も同時に綴っておくと良いでしょう。

メーカーやショップが開催するニューモデルの試打会にもぜひ参加してみましょう。
歴代モデルは合わなかったかもしれませんが、ニューモデルでピタリとくるものと出会うこともあります。

最近はネットで無料で試打レンタルさせてくれるところもあります。
ショップや工房ではいつもの調子が出なかったり、練習場やゴルフ場とは違った感じがする人もいるでしょう。
そんな方はネットで無料試打レンタルをして実際に使ってみるのもオススメです。

その方がより細かい試打日誌を書けるかもしれませんよ。

 

人の意見や感想よりも自分の意見や感想を信じて

ゴルフ好きな方は、ゴルフクラブのことも大好きです。

もちろんそれだけ経験もあってクラブに関してもともて詳しいです。

しかしそんな方々のクラブ節は、鵜呑み厳禁です。
スイングタイプも癖も悩みも人それぞれです。
もちろん好みだってみんな違います。

自分のことは自分が一番分かっています。
そういった自分の感覚を客観的に見るためにも、是非ゴルフ試打日誌は付けておくと良いでしょう。