【ゴルフ上達】右足を上手く使いこなして飛距離を伸ばす!

最終更新日:2017/01/08

ゴルフのスイングは細かく分割して考えると様々なチェックポイントがありますね。

しかしそのすべてを意識して、リズムよくスムーズにスイングが出来ますか?

チェックポイントが多すぎてもスイングの妨げになります。

そこで今回は右足に注目してお話ししていきます。
飛距離を伸ばすために、右足を使いましょう!

バックスイングで右足を伸ばすゴルファーはどう?

飛距離を伸ばすために、バックスイングでしっかりパワーを溜めようとすることは自然なことです。
飛ばしたいという気持ちから、いつもより力が入ってしまうこともあるのではないでしょうか。

ゴルフスイングは腰の回転が重要といった言葉もあるので、腰を大きく回せば飛距離が伸びると考えるでしょう。

しかし、腰を大きく回しすぎると、右膝が伸びてしまいます。
そうなってしまうと飛距離を落としてしまう可能性が高くなります。

右膝が伸びてしまっているということは、腰の回転量が多すぎるということです。
そうなると、オーバースイングになりやすくなってしまい、スイングプレーンから外れやすくなってしまいます。

さらにミート率が下がり、飛距離が落ちる原因となります。

右膝をアドレス時の角度のまま固定することで、バックスイングが大きくなり過ぎず、トップの位置もコンパクトになるので、ダウンスイングにむけて自然な体重移動や回転が行えるのです。

 

インパクトで右足を伸ばすゴルファーはどう?

ではインパクトで右足を伸ばすことはどうなのでしょうか。
実際プロのスイング動画を見てみると、インパクト時に右足が伸びているように感じることもあるでしょう。

ですが、プロは右足を伸ばそうといった意識はあまりないようです。
よく「右足を蹴る」といった言葉を聞きますが、ここに認識の違いが生まれています。

ほとんどのゴルファーはつま先に力を入れて、右足で身体の回転を加速させようとします。

しかしこの場合、右膝がダウンスイング時に前に出やすくなってしまい、身体の回転がうまくいかず、パワーをロスしてしまいます。

実際には、右足全体で地面を押し付ける動きが正しい「右足を蹴る」動作です。
地面に押し付けて右足が浮き上がらないようにすることで、バックスイングで作ったパワーをボールにしっかり伝えることができます。

しっかり押し付けるには、右足が伸びている状態ではあまり伝わりません。
スタンスした状態をしっかり維持して、踏み込むをいった動作を行うことで、インパクト時にパワーを放出できると思います。

 

飛距離を伸ばすなら右足はベタ足がいい?

イ・ボミ選手で話題となった右足ベタ足スイング、海外でもタイガー・ウッズ選手やロリー・マキロイ選手等がこれに近い状態でインパクトするスイングを取り入れています。

曲がりにくくなるだけで、飛距離は伸びないのではといった意見もあると思いますが、このスイングは飛んで曲がらないといったメリットがあるのです。

飛距離を伸ばすために、ダウンスイング時に左足を踏み込んで打ちにいこうとするゴルファーがほとんどです。
そうなると右から左への体重移動が起こって右足がめくれ上がってきます。
その結果、前傾姿勢を維持することができず、ダフリ・トップといったミスを引き起こします。

また、上体も開きやすくなるのでフェースが開いて入ってしまい、スライスしてしまう要因ともなります。

そこで、右足ベタ足スイングをすることで、余分な体重移動を意識することがなく、軸が安定しますし、右かかとが上がりにくくなることから、上体が無駄に開かないのでつかまりの良い球で曲がりにくいスイングができるのです。

 

スコアを伸ばすためにアプローチで右足は使う?

ショットだけではなく、アプローチにも注意しないとスコアアップは期待できません。
そのくらいアプローチも重要なものです。

スイングでの右足について話してきましたが、アプローチでも同じものなのでしょうか。
アプローチの場合、通常のショットと違ってスイング幅は小さくなります。
そして飛距離を伸ばすものではないため、いかにシンプルに打つかが重要になるのです。
パワーを溜める必要がないので、ほとんど右足は使わないイメージで問題ないでしょう。
アプローチで重要なのは左足です。

左足に重心をしっかり作り、体重移動をできる限り行わないようなアドレス作りを心がけてください。
スイング幅が小さい分、無理に体重移動をしてしまうと、ダフリ・トップの原因となってしまいます。

体重移動をしないと言うと、下半身を完全に固定するといった考えがでるゴルファーもいらっしゃると思いますが、下半身はスイング時に自然と動いているものです。
アプローチに余分な動きを抑えるため、左足にしっかり重心を置いたアドレス作りを心がけてください。

 

右足を使えるようにするドリル

飛距離も伸ばすことができ、安定性も期待できる右足ベタ足スイング。

インパクトまでベタ足を意識していれば大丈夫と考えると思いますが、はじめはそれがなかなか上手くいかないと思います。

バックスイングよりもスピードがある状態で意識しすぎると右肩が下がってしまったりして、ミート率が下がってしまうこともあるのです。

このスイングを身につける方法はどういったものなのでしょうか。

右足ベタ足スイングを自然に行うためには、ダウンスイングからインパクトまで右足の動きをできる限り我慢することが重要です。
そのために、まずは小さな振り幅でボールをしっかり打ち込む練習が有効です。

素振りもできる限りゆっくり行い、そこで右足を我慢する意識を身体に覚えさせます。
より右足の感覚を意識する為には、かかと部分でゴルフボールを踏んだ状態で素振りやショットして見ましょう。
ボールを動かさないようにすることで、右足の動きを制限することができます。

慣れてきたら徐々にスイング幅を大きくしていくことで、フルスイング時でもイメージしやすくなると思います。

 

右足の力を100%使うためゴルフシューズの鋲チェックを忘れずに!

右足を意識することを説明してきましたが、1つ忘れてはいけないことがあります。

それは身に着けるゴルフシューズです。

シューズはスポーツを行う際に、重要な用具のひとつであるといえます。
これがしっかりメンテナンスされていないと、右足の力を最大限に発揮できませんから飛距離を伸ばすことすら叶いませんよね。

ゴルフシューズには、グリップ力を最大限に発揮できるように鋲が付いています。
この鋲があることで、状態の悪い所や傾斜地でもしっかりスイングすることができるのです。
鋲が削れていたり、切れているということが、それだけシューズに負担がかかっている証拠です。

もし鋲が外れていたり、消耗していまっていると、足元が滑ってしまってせっかくバックスイングで溜めたパワーがインパクトでしっかり伝わらなかったり、ミスショットの原因となります。

鋲が消耗してきたら、早めの交換をオススメします。

また、最近では鋲がないモデルも発売されています。
交換等は不要で便利ですが、溝の部分にごみや汚れがあっても影響は出てしまいますので、どのようなモデルであれ、ゴルフシューズのメンテナンスはしっかり行いましょう。

 

右足ベタ足スイングで無駄のないスイング作りを!

ゴルフで飛距離アップは魅力的なものです。

ですが、スイングで1番重要なことは、いかにスムーズにフィニッシュまで進むことができるかだと思います。
そのために、今回紹介した右足を意識したスイングで、パワーをロスすることなくインパクトまで運べるスイング作りを実践してみてください。

最大限に活用する為には、ゴルフシューズ等のメンテナンスもしっかり行って、より良いスイング作りを目指してください。