【ゴルフ上達】右足の使い方をマスターしてスコアアップ!

最終更新日:2016/12/21

ゴルフスイングは下半身だけ上半身だけでは完成しませんよね。

捻転によって生まれたパワーを最大限クラブヘッドに伝えることでヘッドが走り、ボールがつかまり、飛距離が出るのです。

そのために意識したいポイントは数ありますが、最近注目されているのが右足の使い方ですね。

トッププロゴルファーを参考にしてみましょう!

バックスイングにおける右足の使い方

ゴルフは右足でしっかりと体重を受け止めるのが基本です。

膝がアドレスの時よりも伸びてしまうのはダメです。

右膝は正面を向けたまま動かさないと言われますが、実際はある程度動いても問題ありません。

ただ全く動かさないくらいの意識をもつということが大切です。

バックスイングでは右足に体重を乗せますが、右足は動かさないようにしっかりと踏ん張らなければなりません。

踏ん張り方は2種類の方法があります。

1つは、右足の裏の内側で踏ん張る方法です。

この踏ん張り方が一般的に本やネットで出てきます。

かかとと親指の付け根(拇指球)を使い、小指側の側面は浮かせるようにします。

足首よりも上の筋肉、ふくらはぎ、太ももの筋肉は内転させるように使います。

もう1つは、右足の小指側の側面で踏ん張ります。

足首よりも上の筋肉、ふくらはぎ、太ももの筋肉は外転させるように使います。

どちらの方法が正しいというのはありません。

自身で両方試してみて自分に合っていると判断した右足の使い方をしましょう。

ダウンスイングにおける右足の使い方

ダウンスイングにおける右足の使い方は、右足裏は親指側の内側部分で地面を押さえつけるように膝を伸ばしながら、左足に体重を乗せていきます。

その際、右ふくらはぎ・右太ももの裏側の筋肉を伸ばすように使って下さい。

そうすることで、より大きな力が生まれます。

ダウンスイングで右足のかかとが浮いてしまうと方向性と飛距離に影響します。

かかとがすぐに浮き上がるのはアドレスが間違っているからです。

右足かかとが浮き上がらないアドレスは、両足の内側に力を入れ、膝を曲げずに腰を曲げつま先に力を入れます。

そしてなるべく右足はアドレスのままの形を保持することが大事です。

しかし右足で地面を蹴る、踏ん張るという意識を持ちすぎてしまうと、体の上下動が起こったり、右膝がつま先側に出て行ってしまいスムーズな体重移動と正しい捻転を妨げる原因となってしまいます。

右足はバックスイングによってアドレスから蓄積された力を受け止めること、そしてバランスを取るためのものでムリに意識して動かす必要はないのです。

簡単に右足が正しく使えるようになるゴルフ練習法

右足の正しい使い方をマスターするには、右足の内股ドリルがオススメです。

この練習ではバックスイングで重心をどのようにコントロールするかがポイントです。

振り上げたときに手が右側に上がっていくので、これだけで体重は左に加重が大きくかかります。

このときに、右足の土踏まずに重心をしっかり掛けるように意識します。

右足の土踏まずで体重を受け止められず外に体重が流れてしまう人がとても多いです。

内股ドリルでは、右足を内股のままバックスイングを上げると、嫌でも内側にグッと踏み締められるようになります。

少し内股にしてトップでしっかり内側に重心が掛かっていることを感じてください。

内股ドリルでボールを打つ際は、ボールの行方などは気にしないでください。

次に、足の下にドアストッパーを置くことで重心を体の中心にキープする練習です。

重心の位置が正しくないと体重が外に逃げてしまいます。

アドレスの際に右足の外側にドアストッパーをセットします。

ゴルフ用ではなく100円ショップに売っているもので構いません。

ドアスストッパーを踏んでいるので、トップのときに足の外側に体重が掛かりすぎず、内側で体重が受け止められます。

どちらの練習も右足の役割をしっかりと果たせるようになるのでぜひ挑戦してみてください!

アプローチや傾斜でも右足の使い方は同じ?

アプローチではスタンス幅を狭くとり、不必要な体重移動をしないようにします。

アプローチでは余計な体重移動をするとミスショットを招きやすく距離をばらつかせる原因になります。

打ちたいアプローチの種類によって違いますが、重心は左右均等にします。

ランニングアプローチでは重心を左に置きます。

もちろんここでも体重移動はせず、左に体重を乗せたままにします。

ランニングアプローチ以外は体重移動をせず足も動かさないベタ足スイングになるので右足の使い方は一緒ですね。

傾斜でのショットの基本は、どのような傾斜のライであっても斜面に対してなるべく垂直に立ち、ボールをそのスタンスの中央か僅かに右よりに置いてコンパクトなスイングをします。

傾斜に対して垂直に立つのでライによって重心をかける足は変わってきますが、体重移動はほとんどしないので、右足の使い方は同じでしっかり踏ん張ります。

アプローチや傾斜こそ基本的な右足の使い方が大事な場面になってきます。

ですから、練習場でアプローチの練習をすると上手な右足の使い方が身につくでしょう!

ベタ足をマネしたいプロゴルファーのスイング

ベタ足スイングと言えば韓国人ゴルファーです。

ベタ足スイングとは、インパクトからフォローまで右足かかとを上げないことです。

ただ、かかとを上げないということは、足が使えずに手打ちになってしまい、飛距離も落ちます。

しかし韓国選手のベタ足は足を強く使っています。

その韓国人選手の中でも全く右足がめくれない完全なベタ足スイングをしているのは、日本で活躍しているアン・ソンジュ選手です。

必要最低限の体重移動しかしないので、ブレない軸をしっかりと足で受け止めることが出来るのです。

故に、下半身のパワーを最大限ボールに伝えることができ、飛距離も出るし、方向性も高くなります。

また下半身の使い方では、右足を踏み込む動作で切り返します。

つま先で踏まずにしっかりかかとで踏み込みます。

左へのスライドは少なくしたいので、右足を踏み込むと同時くらいに左の膝を伸ばします。

アン・ソンジュ選手も左の足は伸びています。

前傾をキープしようとすると膝を伸ばさないようなイメージになりやすいですが、頭の高さが変わらなければ下半身を積極的に使う方がよいのです。

完全コピーに時間は掛かりますが、とりあえず右足のかかとを上げない意識だけでもしてみましょう!

右足の指先使えてますか?足指エクササイズを取り入れよう!

ゴルフで右足を上手に使うには「足で地面をしっかり踏むこと」が大切です。

きちんと足の裏で地面を踏めていないと、地面からの力をうまく受け止められずにぐらついたりします。

そうならないためにも足指のエクササイズをしましょう!

家で簡単にできるのは”足指タオル引き寄せ運動”です。

とても単純ですがしっかりと足指を鍛えられます。

タオルを敷いて、端っこから足の指を使って引き寄せるだけです。

手ぬぐいぐらいのものでいいので、どんどん引き寄せてください。

床の素材やタオルの薄さによってやりにくさは変わります。

エンドレスなエクササイズなので、足の指がだるくなるくらいを目安にがんばってください。

またタオルも使わずに、空いた時間や仕事の休憩時間などに簡単にできる足指エクササイズもあります。

足の親指を上に上げる運動”です。

足の指先に体重が乗らないようにすることで、拇指球でしっかりと地面を踏むことができて、かかと側と合わせて足裏全体で踏みやすくなります。

安定した下半身をがんばって作りましょう!

右足の使い方を参考にするには、最近日本でも世界でも注目されている韓国女子ゴルファーのスイングです。

彼女たちのスイングは教科書通りと言っていいほどきれいで効率的です。

またおもしろいのが、どの選手もスイングが似ています。

KLPGAを見るともっとそう感じるでしょう。

インスタグラムで練習や筋トレをアップしている選手も多いので、自身の筋トレや練習の参考にするといいでしょう。

プロ選手はとにかく下半身強化に力を入れています。

それくらいスイングには踏ん張る力が必要なのです。

プロほどに鍛えるのは大変でしょうが、日頃から下半身を鍛えるようがんばってください!