【ゴルフ上達】左腕の使い方を徹底解説!これで間違いなし!

最終更新日:2016/12/08

右利きのゴルファーが上達するために欠かせないこと。

それは左腕の使い方。

普段から使い慣れていない左腕の正しい使い方さえ理解すれば、スイングの安定、飛距離アップなどあなたのゴルフライフにとってメリットばかり。

そこで今回は分かりやすく左腕の使い方について解説していきます!

ゴルフにおいての左腕の役割はとても大切!

左腕はスイングで「リード役」となります。

そのため「エンジン役」である右腕のパワーを生かす意味でもスイング全体を安定させる意味でとても重要です。

ゴルフにおいて左腕の一番の役割はクラブとボールの距離感を正確にすることです。

左肘を曲げない!肘はまっすぐ!と良くレッスン番組や雑誌で言われています。

左肘が曲がってしまうと、アドレス時に作ったクラブとボールの距離や角度が変わってしまうのです。

そうなるとダフったりトップしたりミスショットに繋がるのです。

ですから左肘を曲げてはダメと言われるのです。

また、左腕にはスイング軌道の微調整の役割もあります。

クラブを振ったときに出来る平面のことをスイングプレーンと言います。

もちろん一度は聞いたことありますよね。

これが段々ではなくキレイな平面になっていれば良いスイングができていると言う事です。

このスイングプレーンを正確にするのが主に左腕の役割なのです。

左腕を正確なライン上に乗せることでスイングプレーンは自然とよくなります。

このように左腕の使い方というのは、クラブとの距離感やスイング軌道、角度を調整するもので、飛距離を伸ばしたり、方向性を決定するものではありません。

左腕の間違った使い方をするゴルファーの怪我や悩みの傾向とは

左腕の使い方を間違っているゴルファーはボールが捕まらないのでスライスになることで悩んでいることが多いです。

原因としては右手でゴルフをしているようになってしまっていることが考えられます。

正しい左腕の使い方を覚えるとスライスを直すことができます。

ボールが捕まらない人は右手でガツンと叩いてしまっています。

ですから、左腕が押し出された形(ハンドファースト)になり、フェースが開いた状態でインパクトを迎えます。

左腕主導というのを意識し過ぎて左手をガチガチに強く握りすぎている人が多いです。

だからフェースターンも出来ないという状況になります。

そんな間違った左腕の使い方をして練習を続けていると、「ゴルフ肘」になる可能性が高いです。

ゴルフ肘は練習のし過ぎだと勘違いしている方が多いですが、実は間違った練習、練習の仕方が上手ではないというのが主な原因なのです。

ゴルフ肘は放っておくと手術に至ることもあるので、大丈夫と思って間違った練習を続けずにまずはしっかり休んで、自分の左腕の使い方を見直してみましょう!

左腕の使い方を簡単マスター!オススメ練習法①

左腕の使い方をマスターするには、片手打ちの練習をしましょう。

正しい左手の使い方とともに、体の使い方にも意識を向けて正確に何度でも打てる打ち方を探します。

注意するポイントは、手先で打たずに体を使ってスイングをすることです。

また、中指・薬指・小指の3本をしっかり握って振ります。

親指・人差し指には力を入れないでください。

インパクトの後に、手の甲を折らないようにして身体を使って最後まで振り抜くよう意識します。

最初はボールを使わずに、時計の針が8時から4時くらいの振り幅で始めましょう。

片手スイングに慣れてきたらボールを使って打ちます。

飛ばす必要はないのでしっかりと芯を捉えることを意識してください。

最初はまともに当てるのすら難しいです。

そこで諦めないで根気強く続けましょう。

根気強く続けていれば必ずスムーズに打てるようになります。

スイングがスムーズになり、芯を捉えることができるようになったら、フォロースルーのときに右手がグリップに届くかをチェックしてください。

ここで右手が届かなければ両手でのスイングに生かすことができません。

しばらくは両手で打つことを止めて片手打ちだけに集中すると左腕の使い方を完全マスターできるでしょう!

左腕が思い通りに!オススメ練習法②

7番アイアンを使います。

アドレスの状態で左手一本だけで握っている状態のまま右手で左手をグリップだと想定して上からグリップしてください。

つまり右手はグリップではなく左手を握っている状態です。

右手と左手が1つの場所になっているので、クラブを支えている部分は左手のみになりますよね。

普通にグリップしているときに比べ、支点が小さくなるのでクラブが遠心力で本来の動きをしやすくなります。

右手に力を加えても左手を押すだけなのでクラブに影響を与えることが少なく右手の脱力スイングになりやすいのです。

練習場で数回このドリルで素振りをして普通のグリップに戻して1球打ちます。

また上記のドリルで数回素振り、普通のグリップで1球と繰り返して下さい。

そうするとクラブのしなりや、今までと違うスイングが体験でき、フィニッシュもきれいに決まります。

クラブがダウンスイングで与えられた振る力が遠心力で加速した動きになるので今までと違うスイング軌道になりフィニッシュもきれいに決まるのです。

これが左腕リードでスイングプレーンをきれいに作る練習法です!

左腕をもっと使って日常生活を過ごせますか?

ゴルフの練習以外に日常生活で気をつけることもできます。

日常生活で左手を意識して使うことです。

日頃右手を使ってしていることをあえて左手でするようにしてください。

姿勢良く歩くだけでも効果があります。

姿勢良く歩くと左右均等に筋肉が付きます。

普通に生活していると利き腕により筋肉が付いてしまうので左腕にも均等に筋肉が付くように姿勢良く歩くことを意識しましょう。

また左手の握力を鍛えることです。

これも日常生活で意識して左手を使うことです。

カバンを左手で持つ、左手で歯を磨く、左手でコップを持つ、お風呂に入るときに左手で風呂桶を使いお湯を汲むなど意識して左手を使うことはたくさんあります。

漫画では左手で箸を使うなどありますが、生活に支障があるので実際するとなると難しいですよね。

支障がなく左手を使う機会はたくさんあります。

自分の意識次第なので、日頃の生活で左手を使う機会を増やしてみましょう。

実はこの方法、努力家で有名な中部銀次郎さんも実際に日常の中でできることがゴルフに活かされるという考え方を持っていて、実践していたようです。

是非実践してください!

左腕を正しく導く人気ゴルフアイテムを紹介!

ゴルフの練習アイテムは数え切れないほどあります。

どのアイテムも使い方次第でいろいろな悩みを解決してくれます。

エリートグリップスイング矯正器具は多くのプレーヤーが愛用しているグリップメーカーのものです。

プレーヤーの視点で、性能重視で作られています。

レベルによって長さや重さを選べます。

自分のレベルに合うものを選んで自宅や練習場で使いましょう!

そしてスタンダードと言ってもいいくらいにプロでもアマチュアでも使用している人が多いのが、Azasのゴルフスイング素振り用バットです。

これもまたレベル別に長さや重さ別に種類があります。

バットが半分半分で色が違います。

これが左腕の使い方を正しく導くのに重要なのです。

中央線の動きがクラブ動きになります。

アドレスとインパクトで中央線が同じ位置にあること、バックスイングとフォローで色が反対になることなど見た目でハッキリとわかることができます。

自分の悪い点も見つけやすいし、改善点も見つけやすくなります。

プロのバッグに結構入っているのを目にします。

是非使ってみてください!

左腕リードのためにできることはたくさんあります!

レッスン番組、雑誌などいろいろなところに左腕リードの大切さが書かれています。

もちろん左腕は大事です。

しかし最も大事なことはバランスです。

左腕と右腕をバランスよく使えて初めてキレイなスイングが出来上がります。

ただ人は利き手の方が日常生活でもよく使うので筋肉が発達してしまうのです。

ですからバランスよく使えるように日頃から利き手じゃない方を意識的に使ったり、鍛えたりすることが大切です。

そうすることで片手スイングや練習ドリルの効果はグッとあがるでしょう。

忙しいことを理由にする人がよくいますが、忙しくてもできることを自分で探すのもゴルフ上達への1歩です!