ゴルフの上達には右手をなるべく使わないのが大事なポイント

最終更新日:2016/12/07

皆さんはゴルフのプレー中にふと主に右手で打つのか?左手で打つのか?迷った事はありませんか?

大多数の人は右手を使わない打ち方、つまり左手主導と答えています。

ではどうして右手を使うのが良くないのでしょうか色々と考えてみましょう。

右手を使うことによって起きるミスの数々

普段皆さんはゴルフの時に自分のスイングが右手で打っているか左手なのか自覚していますか?

私は右打ちだから右手、私はレフティだから左手という意味ではなくどちらの側を主体としてスイングしているのかと言う事です。

では右手を意識し過ぎるとどの様な弊害が出てくるのでしょう。

まずテークバックからバックスイングにかけて右手で上げる動作になるので、右脇が必要以上に開きます。

つまり「フライングエルボー」という状態です。

必要以上に右脇が開くとスイング軌道は一定せずにミート率が下がるばかりでなく方向性にも悪い影響が出ます。そして肩が十分に回らず距離もでません。

切り返しでは右ひじを体の近くに振り下ろす意識が強すぎて、ダウンスイングで右肩が下がります。これによりダフリが出たりあおり打ちになってトップしたりと極端なミスが出やすくなります。

インパクトではボールを叩きに行こうとして上半身が突っ込みやすくなり無意識に下半身が止まります。これでは大きく曲がる球が出やすく距離にもバラツキが出ます。

右利きなのに右手を使わないでボールにきちんと当たるのかなと不安な方は、まだ手や腕だけでスイングしていると言う事ですね。

ゴルフで右手を使わないスイングの良いところ

では右手を使わない左手主導のゴルフスイングの良いところはどんなところでしょう。

左手が主体になるとバックスイングは手では上げられませんので自然に肩をしっかりと回したテークバックになります。

そして肩が十分に入るとそれに連動して腰も自然に回転します。

この状態でのトップの位置は、極端にオーバースイングになることもなく、フライングエルボーになることもありません。

そして左手も伸びた美しいフォームになります。

トップからインパクトまでも左手、左腰を意識したまま振りぬくことで右半身の動作を意識する必要がないので、非常にシンプルなスイングになります。

左手主導で振り抜く際にも体が起き上がらない事が大切です。

確かに右手で打った方が繊細な力加減ができますが、逆にその力加減がショットを不安定にしてしまいます。

ショットは右手の力加減で距離を調整するものではなく、あくまでもバックスイングの振り幅や同じリズムで安定させるものなのです。

右手を使わないスイングで貴方のゴルフが変わる!?

右手を使わない事によりバックスイングでは腕だけでクラブを上げれないので大きな筋肉を使った運動になり安定したショットが出やすくなります。

ショットが安定すると方向性も良くなります。

あるプロはゴルフでは鈍感な筋肉をなるべく使いなさいとレッスンしていました。

小手先の器用さや腕力に頼るのではなく体の回転でボールをとらえるので飛距離も出ますし距離のバラツキが少なくなります。

右手の無駄な力が邪魔をしないのでクラブが自然な働きをし、ロフト通りのボールが打ちやすくなります。

左を意識して振りぬくことに集中すると手首のコックが早く解けるミスが減り結果ダフリやトップが少なくなります。

テークバックからトップ、切り返しからインパクトそしてフォローへと一連の流れで絶えず体の左側を意識することによりスイング中のブレが減るので極端なスライスやフックが出なくなります。

今日までの貴方のゴルフが大きく変わるかもしれません。

やはり多くの人が推奨するだけあって良い点が沢山ありますね。

左手主導のスイングはどうすれば身につくの?

左手主導のスイングを習得するにはどの様なことをすれば良いのでしょうか。

まずは左手でしっかり握りクラブを持ちましょう。

左手は体とクラブの唯一の接点です。

ここが緩んでしまってはインパクトのときに当たり負けをしてしまったり、手首の角度が変わってしまい手首がインパクト前に解けてダフったりします。

なので左手首の角度がインパクトまで変わらないようにしっかり握ります。

左手だけでフルスイングの素振りをするのも効果的です。

体の回転でクラブを振る感覚が身につきます。

女性の人は左手一本でフルスイングがきついようでしたら、クラブのフェース下を握り逆さまにしてシャフトの方を振るようにすれば無理なくフルスイングの素振りができます。

慣れてくるまではこの方法を試してみてください。

練習場で左手だけでボールを打ってみるのも非常に役立ちます。

9番アイアンを短く持ちバックスイングもフォローも腰から腰のイメージで体の回転だけでボールを打ちます。かなり難しいですが毎回10球位でも良いのでやってみて下さい。

プロゴルファーも推奨している右手を使わないスイング

ゴルフの理論は様々で中には、右手主導のスイングを唱える人もありますが、プロのゴルファーの殆どが左手主導のスイングをしています。

ティーチングプロもやはり右手を使わないスイングを基本にレッスンしている人が殆どです。

あるティーチングプロは「右手が邪魔をしないスイングこそ左手が主導権を握るパーフェクトスイングだ」と銘打っていますし、「右手がゴルフをダメにする」と言っている人もいます。

また「右手はゴルフの破壊者だ」と言ったアメリカの有名な往年のプロもいます。

かの有名なデビット・レッドベターも「ダウンスイング時には、右手ではなく左手に注意を向けてほしい。」と言っていました。

つまり、左手主導にして、インパクト時に左手首をわずかに曲げるのが理想的であると言っているのです。

右で打って良い結果が出ることもあるでしょう、けれどその道の達人たちが言うことに耳を傾けてみるのは決して悪いことでは無いと思います。

左手主導と右手主体のスイング比較をしてみましょう

左手主導という言葉はうんざりするぐらい聞いたことがあると思います。

レッスン書でも数多く書かれています。

しかし、これってなぜ左手なのか?と疑問に思ったこともあると思います。

ほとんどの人は右利きです。

つまり、左手より右手のほうがはるかに器用なはずです。

なのに、左手主導と言われるのはどうゆうことなのでしょうか。

これは、”引く”と”押す”の違いによるものなのです。

スイングしてみると分かると思いますが、切り返し(ダウンスイング)を左手でリードするのと、右手でリードするのとでそのリードの仕方に違いが出てきます。

左手主導だと飛球線上を引っ張るようなイメージになります。

逆に右手主導の場合は、押し出すイメージになる筈です。

”引く”という動作がスイングでは重要なことになります。

引くことで、クラブの軌道円を緩やかにすることができるのです。

緩やかなスイングはダフリやトップなどのミスショットがでにくくなりますので、ミート率が高くなります。

右手を使った押し出すスイングになると、その軌道が鋭角になります。

ただし、ボールに向かって鋭角の軌道を描くことはアイアンなどでは必要な動作になります。

ここで言うのは、ボールの手前に向かって鋭角の軌道でクラブが入ってしまうということつまり、ダフる確率が非常に高くなるということです。

ゴルフで右手を使わないのは上達の近道

ゴルフを始める時、止まっているボールを打つのだから簡単なはずと考えた人は多いと思います。

ところがいざ初めてクラブを手にして打ってみるとボールにさえ当たらない、いわゆる空振をした覚えがある人もいるのではないでしょうか。

そしてこんなはずじゃなかったと闇雲にボールを打ち続ける練習をするけれどなかなか上達しない、少し上手くなったなと思ってもまた振り出しに戻る様に上手く当たらない、そんなジレンマに何度も襲われたことでしょう。

ゴルフは距離を飛ばしたり、アプローチやバンカーショットで上手くリカバリーしたりと多彩な状況対応が求められますが、超シンプルに考えるといかにミスをしないか、ミスを減らすかが基本なのです。

つまり、いかに安定したショットが打てるかどうかが重要な鍵です。

ショットが安定すると心に余裕が出来、無駄に力んで失敗を重ねる負のスパイラルに陥ることもありません。

今から貴方も右手を使わないスイングで上達への階段を駆け上がって行きましょう。