ドライバーで球が上がらないと距離につながりません。
理想の打ち方はどんなもの?
するとどんな放物線になるの?
ドライバーで球が上がらないと悩んでいる方は一度読んでみてくださいね。
ドライバーの球が上がらない打ち方とは
ドライバーの飛距離は、ほとんどのゴルファーが求めているものだと思います。
そのため、ドライバーだけ新しいクラブに買い替える人も沢山おられます。
ですが、球がなかなか思うように上がらず、ライナーばかりになってしまう人もいるのではないでしょうか。
クラブが原因か、それもと打ち方が原因か。
まずは、打ち方が原因かどうかを探ってみましょう。
ドライバーのロフト角は男性用だと10度前後だと思います。
このロフト角が当たる瞬間に活かされているかどうかが一つのポイントとなります。
全くボールが上がらない、もしくは時々テンプラしてしまう。という人は、ほぼ鋭角にクラブが下りてきており、ロフト角が活かされていません。
ドライバーはティーアップしたボールを最下点が過ぎたところでとらえるイメージが正解。
そのため、鋭角にはなりません。
ドライバーの球が上がらないという人は球の位置に最下点が来る、もしくはその先に最下点が来るような打ち方をしていると思われます。
低いティーアップを好む人はこの傾向があるのではないでしょうか。
ドライバーでは球の位置とティーの高さが大事
コースに行ったとき、ドライバーをフェアウェイから直打ちしたことはありますか。
極まれにですが、トーナメントでプロが直打ちしている場合がありますよね。
通称『直ドラ』と呼ばれる打ち方です。
ドライバーを直打ちするのはなかなか難しいです。
それに比べればティーアップしている状態はとても打ちやすいと思います。
ところでそのティーアップですが、皆さんはどのぐらいの高さにしていますか。
ティーの高さの目安としては、ドライバーの上部(クラウン)からボールが半個分ほど出ているぐらいが良いと言われています。
しかし、先ほど説明しましたが、最下点がボールの位置にくる上がらない人は、この高さだとテンプラしてしまう場合があります。
そうならないように球の位置を考えないといけません。
良く言われるのが、左足踵の延長線上あたりです。
この位置だと体の中心あたりで最下点を迎えて上昇段階でボールをとらえるようになります。
そうすれば、テンプラせずに良い弾道でボールが飛んでいくと思います。
綺麗にボールをとらえることが出来る人は、ティーを少し高くしてもっと高い弾道も打つことが出来ると思いますよ。
上がらない原因は打ち方ではなくクラブのせいかも
上手く打てているはずなのにボールが上がらない。
そんな人は、クラブを替えることによってドライバーショットが見違えるほど良くなるかもしれません。
現在ドライバーのロフト角は何度のものを使っていますか。
ロフト角の少ないクラブだと、良い打ち方をしていてもボールがあまり上がらないこともあります。
そんなことはない、クラブヘッドには10度と刻印されている。という人もいるかもしれませんが、実際のロフト角は何度でしょうか。
例えば、シャフトの挿し方が少し斜めに入っていた場合、ヘッドに記載されているロフトよりも少ない角度になっている場合があります。
または、あなたのドライバーはハズレのヘッドで、ロフトが表示より少ないものかもしれません。
そんなはずはない、リアルロフトも10度だときちんと計測済みだ。という声も聞こえてきそうです。
では、シャフトはどうでしょうか。
硬い、重いといったハードスペックのシャフトを使っていた場合、シャフトが鉄の棒みたいで全然しならず、ボールが上がらないのかも知れません。
クラブが原因でボールが上がらないこともあるので、一度調べてみてもいいかも知れませんね。
上がらないドライバーには柔らかいボール
ドライバーのヘッドでボールを打っている瞬間を映している動画や写真を見たことはないですか。
ゴルフメーカーのTVCMなどでインパクトの瞬間を映していることもありますよね。
ドライバーでボールを打った瞬間、ボールの形状が変わるぐらい強い衝撃がヘッドにもボールにも加わっています。それほどインパクトの瞬間はすごい勢いでボールをヒットしています。
ですが、硬いボールを使用している人の中には、そのようにボールがヘッドにくっつくようにはならず、重たい打感でボールをヒットしている人もいると思います。
ボールは、スピン系の柔らかいボールとディスタンス系の硬いボールがあります。
プロは概ねスピン系のボールを使っています。
ディスタンス系の硬いボールを強くヒットできればボールは潰れてよく飛びますが、ヘッドスピードのない人は逆にボールが変形せず上がりにくくて飛距離も出ません。
女性専用のボールで柔らかいものがありますよね。
このような柔らかいボールを使って、理想の高弾道が出るようにしてみてはいかがですか。
打ち方とクラブスペック、そしてボールのどれかを変えるだけでボールが上がらないと悩むことがなくなるかもしれませんね。
上がらない打ち方はアイアンタイプ
アイアンは得意だけど、ドライバーは苦手。という人を時々みかけます。
そういった人のドライバーショットを見ると、強いライナー性の低めのボールを打っていることが多いです。
雑誌などには、ドライバーショットとアイアンショットの打ち方は同じです。と書かれていたりするので、同じように振っているが球が上がりません。
アイアンとドライバーは打ち方は違うはずだ。という疑問も持っている人もいると思います。
実際アイアンとドライバーですが、基本的にスイングは同じです。
ですが、ヒットの仕方は違います。
アイアンはダウンブローにボールをとらえますが、ドライバーはアッパーブローでインパクトを迎えます。
ダウンブローとアッパーブローですので違いますよね。
ドライバーは左足踵の延長線上あたりにティーアップしてセットし、アイアンと同じようなスイングで打てば自然とアッパーブローでボールをヒットすることになります。
スイングは同じですが、ボールのポジションやティーアップしている状況でヒットの仕方は変わります。
ドライバーが苦手で上がらない人は、どのようにボールをとらえているか確認してみてはいかがでしょうか。
上がり過ぎて悩んでいる方はすべてが真逆!
パワーのある男性がレディース用のドライバーを使うと、とても高くボールが上がります。
機会があれば試してください。
理由の1つはロフト角です。
レディースは11度から15度ぐらいのロフトがついたドライバーが多く、男性用と比べてボールが上がりやすくなっています。
もう1つの理由として、シャフトが柔らかいこと。
柔らかいシャフトを使えばしなり戻りが大きく、ボールは高く上がりやすいのです。
一般男性は、レディース用のドライバーを使用してはいないと思いますが、シャフトが柔らかすぎる、とかロフト角が大き過ぎると感じているのであれば、もう少しハードセッティングにしてみても良いと思います。
また、ボールが上がり過ぎる原因は、クラブではなくスイングの場合もあります。
ドライバーはアッパーブローにボールをとらえていきますが、極端なアッパーブローで打てば、インパクト時にフェース面が上を向きすぎてしまうのは当たり前。
それからティーの高さは高過ぎませんか。
低いティーだと、それほど極端なアッパーブローになることはないので、ティーの高さを調節して打ってみても良いと思いますよ。
実は、ドライバーが一番簡単
ドライバーが苦手な人はとても多いですよね。
左右に曲がったり、テンプラしたり、球が上がらなかったりと頭を悩ませている人もいると思います。
ですが、高望みしなければ、一番簡単なクラブにすることが出来ます。
なぜなら、一番平らな状況でティーアップして打つことが出来るクラブですからね。
一番長いクラブなので、扱いにくいかもしれませんが、良いスイングをしていければ、上手くボールをとらえることが出来てくると思います。
1ヤードでも遠くへ飛ばそうとして力まないように、7割程度のスイングスピードで打つように心がけていきましょう。
結果的に放物線を描きながら、良い弾道でナイスショットが連発していくと思いますよ。