【ゴルフ上達】レッスンプロなどのブログを読むのも効果大!

最終更新日:2016/11/09

ゴルフ上達のための情報は溢れかえっていますよね。

本屋に行けばレッスン書がたくさんあり、ネットで探したら切りがない。

どれが自分にとって有益かどうか見極めなくてはいけません。

そんな中レッスンプロのブログが面白いと感じました。

レッスンを通して試行錯誤している感じとか、新しい発見を発信していたりと面白いです。

絶対こうでなければならないと頑固に理論を貫く方よりだいぶタメになりますよ。

専門用語だらけのゴルフのレッスンプロ

ゴルフ雑誌はたくさんあります。

中には専門用語が羅列して頭の中がハテナでいっぱいになることもしばしばです。

最近は初心者ゴルファーのことも考えた、初心者向けの写真がたくさん入ったわかり易い雑誌も増えてきています。

中には専門用語の後に括弧書きで説明が入ったものもあります。

せっかくお金を出して買うので、自分の理解できる雑誌を厳選して購入することをオススメします。

またネット社会になった現在ではレッスンプロがブログで上達のためのドリル、筋トレなどを細かく説明しているものもあります。

その中にもやはり専門用語を羅列しているレッスンプロがいます。

専門用語の勉強をするためならそんなブログもタメになるかもしれませんが、専門用語でなく技術や練習の要領を知りたい場合はそのようなブログはぜひ避けましょう。

専門用語を探すだけで時間を使ってしまいます。

専門用語はレッスン番組を見たり、ラウンド中のアドバイスだったりで少しずつ学んでいくことで十分です。

もし、実際にスクールで教えてくれるレッスンプロが専門用語をたくさん使う場合は、わからないということ、あまり使わないで欲しいということをきちんと伝えることが大切です。

分かりやすいゴルフのレッスンプロのブログ

分かり易いゴルフレッスンのブログは、実際にレッスンをされてる方のブログが一番です。

レッスン中の生徒とのQ&Aなどをリアルタイムに書かれてあるブログは、自分がぶつかった問題が取り上げられてることがよくあります。

本人も努力されて今の地位を確立されている分、分かりやすく、個人でも練習し易い練習法なども細かく説明されています。

練習グッズを工夫されている方もいて、100円ショップで買えるものを便利に練習グッズに変身されている方もいます。

中には、メールで直接質問を受け付けてる方もいます。

実際のスイングを見てもらうのとは少し違うかもしれないですが、参考には十分なります。

また、細かくテーマを分けているブログも大変分かりやすくなっています。

トレーニング・ドリル・メンタル・練習グッズなどその時々で知りたい情報をピンポイントに学べるからです。

もう一つ大事なことは沢山写真を載せてあるブログです。

ゴルフのスイングでは細かいポイントが沢山あるので、イメージだけで理解できることは少ないです。

写真付きだと文字だけでは伝わらないことが十分に補足されるので理解度がアップします。

動画付きのブログなら更にオススメします。

レッスンプロだけでなくゴルファー達のブログ

ゴルファー達のブログも大変参考になります。

レッスンプロのブログと違って、パットだけを追及しているブログ、飛距離アップだけを追及しているブログなど、大変興味深いものが沢山あります。

そんなマニアックなブログは、自分の苦手なところを徹底的に改善したいときに大変役立ちます。

またブロガーの方たちも自己流だったり、レッスンを受けたりとそれぞれに努力し上達してきた方々なので、初心者にも分かりやすく、無駄に専門用語を使わず書いてあることが多いです。

しかしそれらのブログを読む際に、気をつけなければならないのが、プロではないので考えが偏っていることがあります。

ですからブログを選ぶ際に、追求はしているけどいろいろな視点やパターンで説明している方のブログを参考にするのをオススメします。

また、その方が動画や写真をアップされている際は、そのスイングが自分の求めているスタイルなのかを見極めることも大事です。

そのような上達することを目的のレッスン関係のブログだけを読むのではなく、自分と同じくらいのレベルの方のブログを読むことも大事です。

モチベーションに繋がるだけでなく、同じくらいのレベルの方がどういった練習やラウンドをしているのかを知ることも自分のためになります。

自分もブログを書いて自分スイングと向き合おう

自分でゴルフのブログを書くのもいいことです。

練習でのことを書く際は、その日に習ったこと、反省点などを書くことで自分がどのようなスイングをしていたかを再確認することができます。

スイングの癖というのは、なかなか直らないものなので、ちょっと気を抜くと悪い癖が出てきて前の悪いスイングに戻るときがあります。

悪い癖が出て同じような壁にぶつかったときに、再度自分のブログを読み返してスイングを見直すこともできます。

自分のスイングと向き合わないと上達はありません。

そのために自分のスイング写真や動画を見直すことも大事です。

自分のブログを綴っていると何度も同じことを書いていたら気づきますよね?

そうなるといつも同じところが悪くて改善できていないということです。

そんな時に、限定ブログ等で動画や写真をアップすると、やり取りしているブロガーの方たちや愛読しているレッスンプロの方がアドバイスをくれたりもします。

このように自分でブログを書くことにはいろいろな活用法があります。

ブログは練習の度に反省と発見を書き残せる

ゴルフの練習後にブログを書くとその日の反省点が沢山出てきます。

そしてその反省を元に、次の練習ではどこを気をつければいいのかがわかってきます。

レッスンを受けている場合は、レッスンプロからもらったアドバイスをブログに綴ることで、再確認と今後同じ問題にぶつかったときの参考にもなります。

反省点だけをブログに書き残してはいけません。

反省する点があるのなら、その改善点、改善方法、そうすることでの発見等も一緒に書くようにすることが大切です。

毎日練習するのなら、毎日ブログを書いて日々の自分の成長を見ていくことも大事です。

また、ラウンド結果をブログに書くこともオススメします。

18ホールを思い起こし、そのゴルフ場のコースを覚えていくこともできます。

ラウンドを思い起こすことは意外と大切です。

自分がどのようにまわったか、大叩きしたホールでは何が原因だったか、ティーショットはいつも右へ行く、左へ行くなどラウンドでの自分がしっかりと見えてきます。

ラウンドでの自分の弱点が分かってくると、どこをどのように練習したらよいのかがわかってきます。

せっかくブログを書くのなら、自分の上達に繋がるようなブログのすることが大切です。

ゴルフは失敗がつきものだから面白い

「ゴルフはミスをするスポーツです」と誰かが言ってました。

受け入れ難いですが、確かにゴルフに失敗はつきものだと思います。

アメリカでのゴルフ人気激減の原因にパットのホールが小さすぎることが問題視され、ホールを大きくしたというニュースを見ました。

どうでしょう。

目をつぶっても入るような大きなホールではゴルフの醍醐味というものがなくなってしまうのではないでしょうか。

ロングパットが決まる喜び、ショートパットが外れる悔しさ、どちらもゴルフの楽しみだと思います。

百戦錬磨に見えるレッスンプロたちのブログでもたくさんの失敗談が書かれています。

読んでいて思うのは、そこをポジティブに捉えられるかどうかです。

レッスンプロたちはポジティブに捉えるメンタルを備えてます。

そしてその失敗を次に繋げるために新たな練習法を模索します。

プロだから私たちレベルとは違う失敗をするということはありません。

失敗は初心者でも上級者でも同じです。

失敗を受け入れて、次に繋げることが大事です。

壁にぶち当たったら、検索しよう『ゴルフ レッスン』

便利な世の中になったもので、ネットで検索するとゴルフの情報は沢山入ります。

内容は千差万別なので自分で吟味することも大切です。

レッスンプロのブログだからと安心しないで下さい。

その中でも自分に合ったレッスンプロのブログを見つけてください。

またゴルフブログを読むことで自分に必要なことを見つけ出すことも大切です。

しかし、一番大事なのは自分自身のゴルフを知ることです。

他の人のブログを読むだけでなく、自分自身のブログも書き、自分のゴルフスタイルというのを文字を通して知って欲しいです。