ゴルフにおいてドライバーで飛距離を稼いでセカンドショットがフェアウェイから打てるとスコアがまとまりやすいですよね。
ラフや林の中に入ったら嫌だし、OBなんてもってのほか!
理想を言えばストレートボールだけど、どうせ曲がるならどっちかにしたいですよね。
そうしたらフェアウェイを幅広く狙いに使えるようになりますから。
実際スライスとフックはどっちが良いのでしょうか?
ドライバーショットがスライスの場合
ドライバーショットがスライスの人で、距離が全然飛んでいない人は、スライスを直す努力をした方が良いですね。
球筋がスライスばかりで安定しているといっても、ダウンスイングで左腰が引けてしまっていたり、体重がぜんぜん乗っていないスイングは距離の出ないスライスになります。
このスライスを打っている人は、もっと基本的な練習が必要だと思います。
逆に、そこそこ距離は出るけれど球筋がスライスの人は、そのまま微調整していきパワースライス・パワーフェードを目指してみてはどうでしょうか。
ダウンスイングからインパクトにかけて左足へ体重が上手く乗っているので距離が出ます。
スイング軌道はアウトサイドインになっていると思いますが、フェースが返らなければ、安定したスライス系の球筋になります。
スライスを打つのを嫌がるゴルファーもいますが、決して悪い球筋ではありません。
力強いボールを打てているのであれば、コントロールしやすい球筋なので良いと思いますよ。
ドライバーショットがフックの場合
スライスのスイングよりフックのスイングをしている人の方が、ボールが良く飛ぶと思います。
と言っても、飛ばないフックや俗にチーピンと呼ばれるダグフックを打っている人はスイングを直した方が良いでしょうね。
特にチーピンは、OBが出やすくコントロールできにくい球筋です。
フックは、スライスと違ってスイングが悪くなっていても気付きにくいスイングです。
ダウンスイングでクラブが寝ていても(横振りになっていても)良い球が打てているように感じます。
しかし、そんな人は突如ちょっとしたずれでチーピンが出てしまいます。
頻繁にスイングの動画を撮ってスイングチェックをする人や、誰かスイングのチェックしてくれる人が身近にいる場合は、すぐに修正できるので大丈夫だと思いますが、そうではない人はリスクと隣り合わせなスイングをしていると思っておいた方が良いかもしれませんね。
ドライバーでフックボールを持ち球にして、安定したショットを打とうと思うのであれば定期的なスイングチェックを心がけるようにしてくださいね。
ドライバーのスライス改善方法
ドライバーでのスライスの改善方法はいくつかあります。
3つ紹介しますので、当てはまる人は試してみて下さい。
①ダウンスイングで左腰が引けてしまっているいる人。
このタイプはボールが飛ばないケースが多いです。
改善方法としては、ターゲット方向より30°ぐらい右に打ち出す練習をしてください。
そうすることで、極端なアウトサイドインの軌道が修正され、ダウンスイングで体重も左足に乗りやすくなります。
②左肘が引けてしまう人。
このタイプは、右手の力が強すぎる傾向があります。
グリップを逆手で握り素振りをしたり、実際に逆手グリップでボールを打つことで、左腕(左肘)の使い方が良くなってくると思います。
③ダウンスイングで右腰が前に出てしまう人。
このタイプの人は、体重移動をしようとして、右足・右腰が前方に出てしまい、その結果アウトサイドからクラブが下りてきてしまいます。
右足のつま先を浮かせて素振りをしてみると、ダウンスイングで右足のつま先側に重心を持って来たくなると思います。
我慢しながら軸をぶらさずに振る練習をすれば、スイング軸のイメージが出来て、スライスが改善すると思います。
色々と試してみて下さい。
ドライバーのフック改善方法
ドライバーでフックしている場合ですが、次の3パターンだとどれに当てはまりますか。
①出だしから左に飛び出してフックする
②真っ直ぐ飛び出してからフックする
③右に出てからフックする。
飛び出した方向がどこかでスイング軌道を確認し、その先の曲がりに関してはフェースが被ってスイングしているのだと思います。
①のケースは、スライサーの人が強引にフェースを被せてフックを打っている可能性が有ります。
ダウンスイングでアウトサイドからクラブが下りてきているので、③のような球筋になるように練習すればフックの度合いが緩和されると思います。
その③のスイングですが、シャフトが寝て(横に傾きすぎて)いる可能性が有ります。
数球に1回意図的にスライスを打ってみてください。
クラブが立って下りてきやすくなると思います。
②のスイングは比較的良いスイングをしていると思います。
スイング軌道は悪く無いと思いますので、フェースの向きに注意しながらスイングすれば、フックの度合いが少なくなると思いますよ。
アイアンの場合はスライス?フック?
アイアンの場合、フックとスライスだとどちらが良いでしょうか。
ゴルフトーナメント中継を見ていると、フック(ドロー)系のボールを打っている選手もいますし、スライス(フェード)系のボールの人もいます。
どちらかに偏っているというわけではないようですね。
ドライバーもアイアンもスイングの流れは一緒なので、持ち球は同じ方向へ飛びやすいと思います。
ですが、トーナメントに出場している全員のすべてのショットを確認しているわけではないので、ドライバーショットと違う球筋を打つ場面もあるでしょうし、アイアンの場合で球筋を変えている人もいるかもしれません。
どちらの球筋が良いかという点ですが、アイアンショットに限定するならば、スライス系の方が良いと思います。
フック系の場合だと、フェースが少し閉じた形でボールが捕まります。
ボールがやや低くなったり、捕まり過ぎたりして、飛び過ぎてしまうケースがあるためです。
また、グリーン上でスライス系よりボールが止まりにくいと思います。
ドライバーとアイアンは球筋が揃うべき
ドライバーショットは少しでもランが多くなるようにフックを打ち、アイアンはグリーンで止まりやすいようにスライスを打っています。という人もいるでしょう。
逆に、ドライバーとアイアンで球筋は変えずにスライスで統一している。という人もいるでしょう。
ドライバーとアイアンは球筋を揃えるべきでしょうか。
持ち球という言葉を聞いたこともあると思います。
あなたの持ち球、あなたが素直にスイングした時に出る球筋です。
スライス気味かも知れませんし、フック気味かも知れません。
もしかしたら、ストレートが持ち球かも知れません。
ドライバーもアイアンも、あなたの持ち球で攻め方を考えていくのが基本です。
しかし、状況に応じて逆の球筋が必要になってくることもあるでしょう。
その時は、そのショットのみ球筋を変えれば良いと思います。
ドライバーはフックでアイアンはスライスなどと球筋を変えていては、スイングが安定しないと思います。
もし、意図せずにドライバーとアイアンで逆の球筋が出るのであれば、どちらかに統一させた方がスコアアップに繋がるのではないでしょうか。
どんな球筋を求めていますか
ドライバーショットの球筋はスライス(フェード)系の方がリスクは少なくボールコントロールもしやすいと思います。
ですが、一概にそれをオススメしたくはないです。
フック(ドロー)系はインパクトでスライス系よりもフェースが閉じて捕まってボールを捉えます。
そのため、スライス系と比較すると球は低くなりやすく、強いインパクトになりやすいです。
少しでも前に飛ばしたい、ボールを高く上げたくない、というリクエストのあるゴルファーであればフック系の方が良いと思います。
どちらか一方に決めるのではなく、練習しながらあなたに合った球筋を探してみて下さい。