アプローチでバンスを滑らせる打ち方をして球を上げよう

最終更新日:2018/03/11

プロの試合などを見ると、アプローチがキュキュっと止まるような打ち方をしているのを良く見ますよね。

バンスを滑らせるように打つことができれば、あのアプローチはアマチュアゴルファーでも打つことが可能です。

最初は慣れない打ち方に戸惑うかもしれませんが、難しい打ち方ではありません。

是非、チャレンジしてみてください。

アプローチでバンスを滑らせる打ち方はアマチュアでもできる

ゴルフ中継やプロが行うゴルフ番組でたまに見られるロブショット。

キュキュっとボールが止まる打ち方はかっこ良いですよね。

そんなショットはプロの高い技術が無いと打てないように見えますが、打ち方のコツさえ掴めばアマチュアゴルファーの皆さんも打つことができます。

まず持つクラブはウェッジです。

バンスを滑らせたいのですから、必ずフェースを開きましょう。

開いた分、スタンスも開きます。

そのまま打つとダフリやトップになってしまいそうですが、バンスが滑ってボールの下に入ることで、しっかりと打つことができスピンが掛かるのです。

フルスイングでのスピンはヘッドスピードで掛かりますが、アプローチでスピンを掛けている場合、テクニックやヘッドスピードだけで掛けているのではなく、スピンが掛かる打ち方で打てば自然とできるのです。

球が上がってしまい、コントロールが難しそうに感じますが、フェースの向きは自然に変わるので、必要以上に上がることはありません。

距離感通りに打てれば、転がることもなく、スピンによってしっかりと止まるボールが打てるのです。

バンスを滑らせる打ち方はアマチュアでも習得できるアプローチと言えます。

バンスを滑らせる打ち方ができるとバンカーもうまくなる

フェースを開き、スタンスも開くバンスを滑らせるようにボールの下に入れる、という打ち方はバンカーの打ち方にも共通していますよね。

バンカーではさらに砂に足をめり込ませて、ある意味ダフりやすいような状態を作るだけです。

ボールを打ちに行くのではなく、ボールの手前の砂を取るように打つのがバンカーショットですが、バンカーショットの練習は練習場で行えることは少ないのではないでしょうか。

バンカー練習場があれば十分できるかもしれませんが、なかなか練習不足というのが現実でしょう。

ですが、スピンを掛けるロブショットとバンカーショットは良く似ています。

ですからロブショットのアプローチをしっかりと練習していれば、いざラウンドの時にバンカーから打たなくてはいけないシーンでも自信を持って打つことができるはずです。

違っているのは少しだけです。

しかも、砂に足をめり込ませてしまえば自然とボールの手前を打つことができるのですから、ソールを付けられないという違いくらいとも言えます。

バンカーが苦手な方は是非、ロブショットの練習を行ってみてください。

逆に、バンカーショットが得意なら、ロブショットも挑戦してみましょう。

打ち方が似ている分、習得しやすいはずです。

バンスを滑らせるときに「しゃくる」のは厳禁

バンスを滑らせるように打つ姿は、フェースを上に抜いているように見える方もいるでしょう。

ですが、無理矢理フェースを上に向けているわけではありません。

ロブショットではボールも上に上がるイメージがあるのか、インパクトの後でしゃくり上げるようにクラブを振ってしまう方がいます。

そのようにすると、インパクトの時に左の手首が甲側に折れてしまいます。

アドレスの時はインパクトの形で構えているはずなのに、その形と違って手首が甲側に折れてしまっていては正しくボールにインパクトできていないのです。

また、しゃくってしまうことで、バンスが滑らないだけではなく、フェースがインパクトするはずの位置から浮いてしまっています。

するとトップしてしまうので、アプローチとしては、グリーンをオーバーしてしまうようなボールとなってしまいます。

バンスを滑らせる打ち方をする時はしゃくるように打つのだけは絶対に厳禁です。

狙いと全く逆の打球となってしまいますので、気を付けましょう。

アプローチの打ち方が増えると良いことばかり

アプローチの打ち方が増えれば、パットがしやすい位置へ打つことがより簡単になるでしょう。

転がすようなパターやピッチエンドランでカップに寄せたり、ピタッと思い通りの位置に止まるようなアプローチができればグリーン周りは思いのままです。

ボールを上にあげる、転がすといった打ち分けはできてきているけれど、上げたボールが思いのほか転がってしまってオーバーしてしまったり、ロングパットが残ってしまうということで悩んでいるのなら、新たにロブショットを打てると格段に楽になります。

スコアラインは打ち出したい方向に向け、フェースを開き、スタンスを開く。

後はバンスを滑らせるように打つだけです。

練習をして何度かうまく打てるようになると、ボールとフェースが接している時間が普段より少し長く、スピンを掛けている感触も掴めてくるでしょう。

繰り返し練習をし、自信がついたところでラウンドでも試してみてください。

アプローチの種類が増えることで、グリーン周りが自由自在になります。

100切り、90切りはすぐ見えてきそうです。

バンスを滑らせるアプローチができない場所

バンスを滑らせるアプローチはスピンが掛かることで、ほぼ打ちたい距離通りの位置で止まるというメリットがあります。

しかし、だからと言って万全のアプローチではありません。

だからこそプロは打ち分けているのです。

バンスを滑らせたアプローチをするのに適していない場面があるのです。

1つは夏場の手ごわいラフからのアプローチです。

バンスをボールの下に入れようにも、ラフの根元から抜けず、バンスがはじかれたような形になり、トップしてしまいます。

アプローチでトップしてしまっては大変です。

グリーンを超えて反対側へ飛んでしまうことだってあります。

手ごわいラフからは上から潰すように打つか、少しパンチを入れるようにして、ラフに負けないようなアプローチをしましょう。

もう1つバンスを滑らせるアプローチができない場面があります。

それはラフの上にボールが浮いているように乗っている場合です。

一見、バンスを滑らせやすそうに見えますが、ボールの下を綺麗に抜けてボールだけが無惨にも残ってしまうのです。

こういった場合はあまりボールを上にあげることは考えず、クリーンに当てて転がすような打球にすべきです。

バンスを滑らせるように打つ場合は、ボールのある場所をしっかりと観察して、打てるのかどうか冷静に判断しましょう。

バンスを滑らせても球を上げない方法

ボールを止めるように打つ、と聞くと高く上げなくてはいけないと考えがちです。

そのためボールを高く上げるのはコントロールも難しく、できれば避けたいと考える人も多いでしょう。

バンスを滑らせるアプローチでボールを高く上げたくないのであれば、手首の角度をキープすることを意識し、インパクトの後のフォローは自然と体を回すように気をつけてください。

自然とフェースが閉じることでボールが上がらないようになります。

また、スピンが掛かることで上がるボールを打とうとする必要がなく、キュキュっと止まるようになります。

これはヘッドスピードが速くなくてもそのように打てますし、力も必要ありません。

もちろんスピン量は多少変わりますが、女性ゴルファーだってスピンをかけて打つことができるのです。

強めにスピンを掛けたいのであれば、アプローチではありますがダウンスイングからヘッドスピードを少し速くすることで強いスピンを入れられます。

アドレス以外はいつも打っているアプローチとあまり変わらないと思っても良いでしょう。

バンスを滑らせるアプローチは使える!

一度、打てるようになるとバンスを滑らせるように打つロブショットはコントロールしやすく、色々な場面で使えるアプローチと言えます。

また、バンカーショットにも繋がるアプローチと言えるので、ラウンドで使う場面があまり思い当たらなくても、まずは練習として取り組んでみてください。

スピンが掛かっている感触が分かると練習も楽しめるはずです。