ドライバーが飛ばないゴルファーは150ヤード確実に打つこと

最終更新日:2017/05/10

ドライバーで300ヤード飛ばす人を見ると憧れますよね。

しかし300ヤード左右に大きく曲がったら大怪我確定です。

飛ばないと悩んでいる方であっても、曲がって飛ぶ300ヤードは理想にはなりませんよね。

ですから飛距離を忘れて、まずは確実に真っ直ぐ飛ぶ150ヤードの練習をがんばってみてはどうでしょうか?

ドライバーが飛ばないと悩む人の目標

悩みが尽きないのがドライバーショットです。

飛ばない、左右へ曲がる、チョロする、テンプラする…などなど。

皆さん、まずは一緒に目標を立てましょう!

150ヤード以上飛ばす!なんて目標は却下します。

皆さんに持って欲しい目標は、「150ヤード先の目標にショットの6割以上は運べるようになること」です。
※もちろん150ヤードと限定せずに、自分が確実にボールを運べそうな距離でもOKです。

ショットの左右のブレは飛距離の10%以内であればナイスショットで、20%以上であればOBなどのミスショットになります。
つまり、150ヤード先の15ヤードの幅に打てればナイスショットと言うことになるのです。

目標クリアの目安は、10球打って10%以内になるのが6球で残りの4球は、20%超えたとしてもOBにならない程度のショットです。

これをすでにクリアして飛距離だけに悩んでいる人は、100切りするくらいのティーショットスキルは出来上がっているので、飛距離の悩みを断ち切ってセカンドショットの練習に励む方が懸命でしょう!

今のあなたのドライバーの実力は150ヤードを狙えるの?

ドライバーが飛ばないと悩んでいるあなた、150ヤードがあなたの最大飛距離であれば、それはあなたの現在の実力ではありません。

先に話した目標を達成させるための練習する前に、あなたの現在の実力を知る必要があります。
ですからまずは、練習場で自分自身のテストをしてみましょう!

ドライバーで30ヤード先の3ヤードの幅を狙って打ちます。
そのショットが6ヤード以上ずれたらOBと言うことになると思ってください。

それが出来るか、出来ないかがテストになります。

全くできないようであれば、1m先の10cm幅てあったらどうでしょう。
1mであれば、パターのようにあてて転がすだけなので、きっと誰でも100%ナイスショットできるでしょう。

ただし、10cm幅にボールを運ぶ意識を持てばの話です。

その状態から徐々に距離を伸ばしていってください。
そしてこの距離であれば目標をクリアできるという一番長い距離を見つけましょう。

それが最初は50ヤードでも100ヤードでも気にしないでください。
それはあなたがOBやチョロばかりで、まともに打てないレベルではないと言う証明なのですから!

飛ばないことを忘れ、150ヤードボールを運ぶ練習

飛ばないことを忘れ、150ヤードボールを運ぶ練習と格好良いことを言ってしまいましたね。

しかし先に述べたように、目標をクリアできる一番長い距離にまともに飛ばせるようなるまでひたすら打ち続けるだけです。
飛距離の10%の幅に6割方ボールを運べるまでドライバーでは、その距離の練習しかしてはいけません。

そして現在の自分の実力の距離の10%の幅に確実にボールを運べるようになったら、その距離を少しずつ伸ばしていきましょう。

実はこの練習は、ショットの正確性を上げるだけでなく、気づけば飛距離も少しずつ伸びていくのです。

これがまさにゴルフの練習と言ったところですが、飛距離への欲を捨て、地道に反復練習を続けていくしかありません。

しかしこのスキルの上達に関しては他に何も覚えることはないので、早く上達したいと思う方は、今すぐドライバーを1本だけ持って練習場に向かい、1カゴだけ練習してみてください。

反復練習を必要とするので、飽きてしまうこともあるかもしれませんが、10%の幅に入れるゲームのような感覚で楽しむ気持ちでがんばってください。

ドライバーが150ヤードどころか全く飛ばない人へ

ここまでの話で、ドライバーが飛ばないゴルファーに対してスイングに関することや、技術に関することを全く話していないので、「これでドライバーやゴルフ上達に本当になるのか!?」と疑わしく思っている人もいるのではないでしょうか。

もちろん、300ヤード近くを真っ直ぐに飛ばすような人が、それ以上に!と望んでいる場合、効果は一切望めないかもしれません。

しかし練習場で飛ばないで悩んでいるゴルファーに、ドライバーで150ヤードを打ってみてくださいと言うと、多くのゴルファーが、「そんな練習はしたことがないからできません」と言うでしょう。

でもドライバーで確実に「最大飛距離」を打つ練習をするのと、確実に150ヤードを打つ練習とでは、どちらが早くモノにできると思いますか?

これを選んでいただきたいところです。

クラブの最大飛距離を伸ばそうとするとスイングのバランスを崩してしまうかもしれません。
しかし一定の距離を楽に打つ練習を繰り返し続けると、ショットの安定性は格段に上がるのです。

この練習では、「飛ばす」ではなく「運ぶ」ショットを自分のものにするという目的もはっきりしています。
そうしてミスなく楽に打てる現在の自分の飛距離=「標準飛距離」を知ることにつながるのです。

飛距離をとりあえず諦めるだけで、OBやチョロの悲劇は確実になくせるでしょう。

この練習で絶対なのは反復練習

ドライバーが飛ばないことよりも、確実にボールを運ぶことが大事と言うのは理解できましたよね?

それでもまだ150ヤード以上飛ばすことに執着があるようでしたら、今後のために今からお話することをしっかりと読みましょう!

この練習で必要なのは反復練習です。
反復練習とは、毎回同じように出来る動作を、さらに何度も続けることでより正確に出来ることを目指す練習です。

勘違いしがちなのですが、全く出来ないことを試行錯誤しながら繰り返すのは反復練習ではありません。
ある程度狙った所へ飛ぶボールのスイングを繰り返すのは反復練習になりますが、ボールが曲がるからと、試行錯誤しながらスイングをしているのは反復練習ではないのです。

ですから先ほど話した「一定の距離を楽に打つ練習を繰り返し続けると、ショットの安定性は格段に上がる」は、まさに反復練習の効果そのものなのです。

反復練習をある程度続けていくと、少しずれている程度のスイング軌道は徐々に一定になり、芯を確実に捉えられるようになるでしょう。

この反復練習を続けると飛距離も少しずつ伸びる

先ほどの練習で安定性を手に入れたら、そこでようやく、飛距離への欲を復活させましょう。
みなさんがここまでで、だいぶ飛ばない悩み自体を忘れていただけていたら幸いです。

では本題に入ります。

ボールがどれだけ芯に当たったかの割合をミート率と言います。
同じ大きさのスイングを反復練習して上達してくると、ボールが一定の方向に飛ぶようになりますが、それと同時に芯を捉える確率も上がってきます。

90ヤードで1.0だったミート率が、反復練習により上達したことで1.35に上がったとします。
そうなると90ヤードだった飛距離は、120ヤード飛ぶようになります。

人は欲深いものなので、一気に飛距離への欲が爆発して、反復練習をやめ、マン振り練習に変えてしまうのですが、絶対にそれだけは止めてください。
焦らずに、少しだけ反復練習の距離を伸ばしましょう。

「飛距離=ヘッドスピード×ミート率×4」で考えてください。

安定しないけど上手く当たれば180ヤード飛ぶ今のドライバーと、ミート率が上がることで程よいスイングで安定して150ヤード飛ぶのとは、スコアのまとまり方は全く変わってくることでしょう。

練習でもコースでも欲を捨てれば万事OK

ゴルフで欲を出してしまうと、悪いことが必ず待っています。

今回はドライバーの飛距離に限っての話をしてきましたが、コースマネジメントであってもそうです。

ミスショットをすると次のミスショットを生みませんか?

それが欲なのです。
ミスショットを挽回しようと欲を出すと、9割方上手くいきません。

1打を犠牲にして、3打目を確実に迎えられる状況を作ることが先決なのです。

練習でも先急いでしまわずに、長い目で見た練習をしていくことをオススメします!