ローリーマキロイのスイングを正面で見たらもっと勝てるはず

最終更新日:2017/05/18

メジャートーナメント優勝者であるローリーマキロイですが、そのダイナミックなスイングは正面から見ても素晴らしいと言えます。

これだけのスイングの完成度からすると、もっとメジャートーナメントで優勝してもおかしくないのではと言えます。

では、ローリーマキロイのスイングの凄さ、素晴らしさを見ていきましょう。

ローリーマキロイの綺麗なスイングは正面から見ると分かる

安定した飛距離と方向性のローリーマキロイのスイングですが、正面から見ると素晴らしいスイングである事が分かります。

まず、アドレスですが、構えた時点で飛ぶスイングである事が一目見て分かります。
ワイドスタンスにどっしりと構えたアドレスからは、ダイナミックさを感じ取る事ができます。
左腕の張りもよく、この左腕とクラブが大きなスイングアークを描く事が想像できます。
次に、上半身の構えについて、ローリーマキロイはしっかりトレーニングを行っている体らしく、大胸筋が大きく、ふところの深い構えとなっています。
パワーで飛ばす欧米人の中でも、ゴルフスイングを行う上で最も適した体つきと言えるかもしれませんね。

正面から撮影された動画からは、バックスイングで上半身と下半身の回転差によるねじれがすごく、このねじりのパワーでビックドライブを放っている事がよく分かります。
グリップもオーソドックスな形で、ローリーマキロイのスイングは無理をしなくても安定して飛ばせる、綺麗なスイングのゴルファーである事が正面からの動画で見る事ができるでしょう。

ローリーマキロイのスイング、正面からの動画で分かること

ローリーマキロイのスイングを正面から撮影された物で分かる事は、スイングスピードが物凄く速いという事ですね。
コンパクトで大振りしないスイングながら、ヘッドスピードは速く、シャフトが物凄くしなっている様子が見て取れます。

おそらくXフレックスよりもさらに硬いシャフトを使っているはずなのですが、スイング中のシャフトのしなりを強烈に使って飛ばしています。

必要以上に振り回していない為、下半身も安定しており、最近みかけるインパクト時のジャンプといった動きもローリーマキロイのスイングからは見られません。

インパクト時のジャンプの動きはヘッドスピードを上げる動きとして最適なのですが、タイミングを合わせる事が難しく、まっすぐつかまったボールを飛ばすには練習が必要になります。

でもこうした動きをしなくても、まっすぐ遠くに飛ばせるローリーマキロイのスイングは安定していると言えます。
フィニッシュもしっかり決まっており、振って収まる所にクラブがしっかり動いてくるスイングと言えます。

正面からマキロイのスイングを見ると腕と身体の一体感が凄い

飛んで曲がらないローリーマキロイのスイングですが、その理由を正面からの動画でまだまだ理解する事ができます。

まず、絶対的に言える事が、腕が身体の正面から外れません。
ローリーマキロイのスイングはしっかり振っても左腕と右腕の作る三角形が崩れないのです。

この事は、スイングが身体の正面から外れていない事を表しているのですが、腕だけで強くゴルフクラブを振ると、必ずこの三角形が崩れ、腕が身体の正面から外れます。
しかしローリーマキロイのスイングはこうした事が一切なく、アドレスからフォロースルーまで腕と身体がシンクロし、一体化して動くのです。

また、ローリーマキロイは体幹が太く、強く振ってもスイングが暴れません。
フルショットからコントロールショットまでいつも腕と身体が一体化して動く為、曲がらないショットを放つ事が出来るのですね。

アマチュアゴルファーによくあるのですが、スイングに一体感がないと正面から撮影した際、スイングがちぐはぐに見えてしまいます。
そういったゴルファーは、ローリーマキロイのワンピーススイングを参考にされると良いと思いますよ。

正面から分かるマキロイのトップの切り返し方の上手さ

ローリーマキロイのスイングを正面から見ると、トップの切り返しの動作が非常に上手い事が分かります。

クラブがトップに到達する前にすでに下半身がダウンスイングに入っています。

実はこの動き、ローリーマキロイに限らず、多くのプロゴルファーが普通に行っている動きなのですが、ローリーマキロイはこの動作が特に上手い選手と言えます。

クラブはトップに向かって、ボールを飛ばすスイングと逆方向に動いていますよね。
その動きのまま下半身が飛球線方向に動くと上半身と下半身の捻転差を最大化させる事ができます。

ローリーマキロイのスイングは元々上半身と下半身をかなりねじりながらバックスイングするのですが、このトップの動きで一気に捻転差を最大化させています。
この捻転差の力を利用してクラブを振る為、非常に効率よく飛ばす事が可能となる訳です。

アマチュアゴルファーもこの動きを取り入れたい場合、トップに手を置いたまま下半身で腕を引きずり下ろす動きの練習を重ねれば良いでしょう。

しかし、1点注意したい事があります。
このトップでの捻転差の最大化は腰に負担をかけますので、負荷をかけすぎると腰痛になる危険性がありますので、普段体幹トレーニングや腹筋などをされない方はくれぐれもご注意ください。

ローリーマキロイは鋼の体をもったプロゴルファー

ローリーマキロイのスイングを見ると、鋼の体を持つのではないかと思われるくらい、筋力が凄く、背筋のパワーを感じさせます。

ウェアの上からも分かる発達した大胸筋や腕の筋肉、背筋の張りなどローリーマキロイが普段から筋力トレーニングを行っている事がよく分かります。
今でこそ、ゴルフというスポーツにおいて筋力トレーニングを行う事は普通になりましたが、昔ゲーリープレーヤーがレギュラーツアーに現れるまで、ゴルフは筋力トレーニングとは無縁と思われていました。

そして、タイガーウッズの登場により、筋力トレーニングが普通の時代になり、そうしたプレーヤーの影響を強く受けた1人がローリーマキロイなのですね。

体幹が太い事も感じられるのですが、こうした体の作りは多大な負荷を体にかけ、日々トレーニングを行わなければ身につかないと言えます。

ローリーマキロイのドライバーショットで350ヤードも飛ばすショットを正面から見ると、鋼の体と言える程、スイングに力強さを感じ取る事ができるでしょう。

マキロイのスイングであれば、もっと勝てる選手である事は間違いない!

ローリーマキロイのスイングを見ると、毎年のようにメジャートーナメントに勝てるスイングと言える程、高い完成度と安定性がある事が分かります。

ローリーマキロイは世界ランキングでも最近はずっと3位以内につけており、スイングが安定している事がこの事からもうかがえます。

ローリーマキロイのスイングは速く、常にビックドライブを放ち、アイアンショットはキレキレのピンをデットに狙うショットが多く、他の選手と比較するとレベルが一段上な事を感じさせます。
しかも、腕、上半身、下半身の一体感が凄く、ローリーマキロイのスイングからは大きく曲がる様な要素は感じられません。

全盛期のタイガーウッズとまでは言わないまでも、高いスイングの完成度からはメジャーに勝てる選手である事は間違いないと言えます。

しかし、スタッツを見てみると平均パット数があまり良くなく、やはり課題はグリーン上なのでしょう。
パターがもっと入る様になれば、ローリーマキロイが黄金期に入る事が想像できます。

スイング動画を正面から見て、こういった素晴らしい選手がもっと勝つ事によって、ゴルフ界が盛り上がる事を期待したいですね。

ローリーマキロイのスイングレベルは一段階上です

凄まじいパワーで他の選手を圧倒するスイングの持ち主がローリーマキロイですね。
体が鋼の様で、軽々300ヤードを超えるビックドライブを放ちます。

腕と身体の一体感もすばらしく、練習場でも多くのギャラリーがローリーマキロイのスイングを見て学び、ため息を漏らしていいるのではないでしょうか。

この先、ショートゲームの完成度が上がればメジャートーナメントでも勝利を重ねるに違いないと思える選手で、今後の活躍が楽しみです。