アイアンのスイングをスローで見るとポイントが分かります!

最終更新日:2017/05/14

多くのゴルファーが勘違いしている事は、アイアンスイングの仕方です。

ボールが地面にある為、フェースですくい上げて打つイメージのゴルファーが多いですよね。
スイング動画をスローで見るとその事がよく分かります。

しかし、アイアンスイングはボールを上から捉える必要があります。

では、アイアンはどの様にして打てばよいのか見ていきましょう。

アイアンスイングの間違いは、スロー動画で確認するとよい

アイアンスイングをどうしてもすくい上げてしまうゴルファーは、自分のスイング動画をスローで再生して確認すると良いでしょう。

まず言える事は、そもそもゴルフボールがどの様にして飛ぶのか仕組みを理解する必要があります。

アイアンスイングはボールを上から捉える必要があります。
決してすくい上げる動作を行ってはいけないのですね。

しかし、多くのゴルファーがボールをすくい上げようとします。
これでは、ボールにフェースが正しく当たりませんし、先ずダフります。
このダフリを嫌がると今度は身体が伸びてトップするでしょう。

この様なスイングではいつまで経ってもゴルフは上手くなりません。

では、アイアンスイングをスロー動画で再生し、どこを確認すればよいのでしょう。

まず、アドレスとバックスイングです。
ボールをすくい上げるゴルファーは、多くがアドレスで左足体重になっています。
そしてバックスイングで手を高く上げようとする為、トップで右足に体重が乗らず、左足に体重が残ったままになります。

この形からダウンスイングすると、ほぼ間違いなくボールをすくい上げる動きとなります。
すくい上げる意識が無くても身体の動きがそうなってしまうのですね。

ボールをすくい上げる癖のあるゴルファーは、先ずアドレスとバックスイングの仕方を動画で確認するとよいでしょう。

アイアンはスイングはボールを上から捉える必要がある

アイアンスイングの仕方は、必ずボールを上から捉える事。
フェースの面でボールを押すイメージではなく、切るイメージと言ったらよいでしょうか。

アイアンはグリーンやピンを狙うショットとなる為、ボールにスピンをかける必要があり、その為にボールを上から捉え、フェースとボールに摩擦を発生させる必要があるのです。
フェースでボールを押すイメージだと、この摩擦を与える事が難しいでしょう。

アイアンスイングをスロー動画で見ると、プロは上からボールを捉えている事がよく分かります。
ボールに当たった後、ボールの前のターフが取れていますよね。
これは、クラブの最下点がボールの先にある為なのですが、しっかり上からボールを捉えた結果と言えます。

プロによってターフの取れ方や量に差が出ますが、これはスイングタイプの違いと言えるのです。

打ち込むイメージの強いスイングはターフは深めに、払うイメージのスイングのターフは薄めになります。

最近のクラブはアイアンフェースの重心がやや上にある為、払うイメージのスイングの方が合うと考えられます。
しかし払うと言っても、決して押すイメージではありませんので、ご注意ください。

アイアンスイングを正しく振る為にスロー動画を利用する

アイアンスイングに限らず、ゴルフスイングを正しく行う為に、動画を撮影し、スロー再生で確認する事をオススメします。

ゴルフスイングはヘッドがインサイドからインサイドへと動く必要があります。
アウトサイドからインサイドの動きは左肘が抜けたスライスボールとなり、インサイドからアウトサイドの動きはボールがフックします。

もちろん、インサイドインの軌道で無くてもボールコントロール、曲がりがコントロールできるのであれば良いと言えるのですが、通常ボールの曲がりをコントロールする事は非常に難しいと言えます。
ですので、ヘッドがインサイドからインサイドへ抜けていく方が、曲がりが少なくコントロールし易いと言えるのです。

この軌道でアイアンスイングを振る事を覚える事によって、調子の良し悪し、タイミングの違いで極端にスコアが違ってくる事は少なくなります。
上級者ほどスコアのブレは少ない物なのです。

スイング軌道を安定させる為に、スロー動画を使って確認してみましょう。

アイアンのバックスイングをスロー動画で安定させる

オーソドックスなスイングタイプのプレーヤーであれば、バックスイング時、アイアンのフェース角度は背骨と並行になる事が多いのですが、このアイアンのフェースの角度を安定させる為に、スイング後方から動画を撮影し、それをスローで再生すると分かりやすいですよ。

バックスイングはスイング全体に響いてきますので、毎回正しく上げられる様に練習する必要があるのですが、ゴルフは個人スポーツの為、練習も1人が多いですよね。
そういった場合、動画を活用する事をオススメします。

自分のスイングを撮影し、クラブヘッドが腰の高さまで来た時のアイアンのフェース角度を確認します。
フェースが開いていればオープンになっており、下を向きすぎていればクローズになり過ぎているでしょう。

いづれの場合も、バックスイング初期段階で手首を使って動かしてしまっている事が原因なので、手首や手を使わないでバックスイングを上げる事を意識してください。
間違った角度のままスイングすると結果は良くなりませんので、こういった癖のある方は矯正する必要があるのです。

アイアンをシャープに振る為にはスイング軸を意識する

アイアンをシャープに、ボールを運ぶ様に打つ為には、スイング軸を意識してスイングすると良いでしょう。

スイング軸は背骨を意識するのですが、この軸がズレるとシャープに振る事ができないばかりか、ダフリやトップにつながります。

ゴルフスイングは円運動の為、どこか動かない部分を作る必要があるのですが、これが背骨すなわち軸になります。
スイング軸の動きは正面からの動画で確認できます。
スローで再生すれば確認は容易ですよね。

バックスイング、フォロースルーが背骨を軸に左右対称に動いているのかをスロー再生し確認してみてください。

また軸がどちらかに倒れる様な動きもダメと言える為、まっすぐなスイング軸となる様にスイングを正しく行ってください。

スイング軸が安定すれば、無理に振らなくてもボールは飛んでくれます。
プロゴルファーのスイングが軽く振っている様に見えて飛ぶのは、この軸がしっかりしているからなのです。

アイアンスイングをスーパースロー再生できるカメラを使う

最近はゴルフスイングをスーパスロー再生できるカメラが市販されています。

カシオ社のエクシリムというカメラなのですが、このカメラで撮影されたスイング動画はスーパースロー再生できる為、プロのツアー中継で見れるような超スパースロー動画が個人で再生できてしまう優れものです。

スマートフォンでも最新機種であればスロー再生できる物がほとんどですが、このカメラは超スロー再生が可能な為、よりゆっくりとスイングの細かな所まで確認する事が可能なのです。

また、このカメラで撮影した動画はスマートフォンのゴルフ専用アプリで再生する事ができる為、後方からの動画に線を入れ、正しいスイングプレーン内でクラブが振れているかどうかも確認できるのですね。

これだけの機能が搭載されているカメラが数万円で購入できるので、アイアンスイングを安定させたいゴルファーには試してみてもよい機材と言えるのではないでしょうか。

アイアンスイングをスロー再生すると上達できる可能性が高い

アイアンスイングを動画で撮影し、スロー再生で何回も見る事は、スイングのおかしな所や形などを修正するには良い手段と言えそうです。

最近では高機能なカメラも手の届く価格にまでなっていますので、シングルプレーヤーなどを目指して本格的にゴルフをやりたい方は、こういった物を活用する事によって上達の近道とする事ができそうです。

また、ネットにはゴルフに関するコンテンツがあふれており、他人の力を借りなくても、ビデオとネットで上達できる時代になったと言えるかも知れません。