ゴルフの番組やネットで動画を見る時どこにポイントを置くの?

最終更新日:2016/10/29

ゴルフ番組って結構やっていますよね。

またネット上には動画が溢れかえっています。

スコアアップに悩んでいたりしたら、上手な人を参考にしたいですものね。

だからといってとにかく沢山見れば良い訳ではありません。

あくまでスイングは基本的な考え方はありますが、身長、体重、筋力やスポーツ歴などによって合うスイングは絶対違うのですから。

今回は動画を見るうえでどこに焦点を当てるべきかお話ししていきます。

ゴルフ番組や動画は溢れかえっている

TVでゴルフ番組を見たことのある人も多いと思います。

ゴルフのレッスン番組は、地上波だと夜遅めの時間帯にやっていることが多いイメージですが、1週間のTV番組表を見てみるといくつも番組を見つけることができるのでは無いでしょうか。

地域によって放送局の多い所も有ればそうで無いところもありますけど。BS放送でもやっていたり、CS放送はゴルフネットワークやスカイAで頻繁に放送しています。

また、ネットで検索すればゴルフ動画は沢山見つけることが出来ますね。

まだDVDではなく、ビデオテープだった時代に、音声は無くて同じスイングをただひたすら繰り返すゴルフ動画が巷で人気になったりしていました。

今は、気軽に動画を見ることが出来ますので、動画を見て色々と参考にして貰えれば良いと思います。

勿論スイングだけでは無く、ルーティンや仕草、ウェアや使用クラブなど参考にすることは色々あります。

色々と動画を見つけて、ゴルフウェアやクラブの違いで、いつ頃の時代のものかを見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

基本的にゴルフ番組はマナーと面白さを知ること

CS放送のスカイAやテレビ神奈川、サンテレビ、愛媛テレビなどで放送しているガールズゴルフクラブというモデルの女性が出演している番組をご覧になった人はいるでしょうか。

女性に視点を当てた番組で、ゴルフファッションの紹介やルールの説明などゴルフをやったことがない女性でも楽しく見ることが出来る番組です。

ゴルフ番組と言っても、ゴルフをやっているシーンばかりが映るわけではないですよね。

先ほど紹介した番組以外でも、見ていて楽しいゴルフ番組が沢山あります。

また、出演者の意図して言っているものやそうではないものも含めて、参考になる発言をしていることも多々あります。

特にルールに関しての発言は参考になることが多いです。

普段は何気無くラウンドしていますが、この時の処置はどうするんだろう。という場面もたまにありますよね。

アマチュアの場合、ルールの勉強を熱心にした。という人はそんなに多くないと思いますので、ゴルフ番組を通じてルールの勉強をするのも良いと思いますよ。

ゴルフのネット動画はスイングをコマ送りで見れる

昔、ビデオデッキのリモコンを片手に持ちながら、何度も何度もビデオテープを巻き戻しながらプロのスイングを見て、独自にスイングの研究をした経験がある人もいるのではないでしょうか。

今はネット動画が充実しています。

ゴルフのスイングも簡単に見ることが出来ますよね。

スイングを一コマずつコマ送りでみれるので、本当に便利になりました。

スイングは、始動から2秒ほどでフィニッシュにたどりついてしまいます。

じっくりプロのスイングを見ようと思えば、スローにしないとスイングがどうなっているかよくわかりません。

コマ送りでひとつずつの動作を見ることで、気になっているところを確認することも出来ますね。

コマ送りで見る時の注意点としては、一コマの形を作ろうとしないことです。

あくまでも流れの中での一コマなので、その形を作ろうとするとスイングでは無くなってしまいます。

動画を参考にする場合は、形を作るのではなく、流れを真似るように心掛けて下さいね。

ゴルフツアー番組はコースマネジメントを学ぼう

週末は毎週のように男子ツアーか女子ツアーの試合がテレビで放送されています。

CS放送では、米国や欧州のツアーも放送されていますね。

好きな方はよく見られていると思います。

テレビで試合を見る時は、どのような見方をしていますか。

例えば、応援している選手が活躍するところ、どんなスイングをしているか、どんなウェアを着ているか、など見るポイントはいくつかあると思います。

その一つにコースマネジメントもあると思います。

ゴルフはコースマネジメントが大事、というアドバイスを聞いたり見たりしている人もいると思います。

試合中継でこんな場面を見たことはありませんか。

首位の選手が、最終ホールのティショットをドライバーではなく、3Wでティショットしていたり、ピンのある位置からかなり離れたグリーンのセンターに打ってきて、解説者が「これで良いですね」などと言った場面など。

状況に応じて戦略を変えていくのもゴルフの面白いところの1つです。

試合をTVで見る時は、コースマネジメントをどのようにしているか気にしながら見ると、面白いですし勉強にもなると思いますよ。

練習場で自分のスイングを動画にとって分析

ゴルフスイングは、自分の感覚と実際に動画を撮影した時の映像とでは違いがあると思います。

練習場でレッスンしているインストラクターの多くは、生徒の動画を撮り活用しながらレッスンしています。

レッスンを受けていなくても、自分の動画をとってスイングの分析をしてみましょう。

分析と言われても、具体的に何をチェックすれば良いのかわからない。という人もいると思いますので、いくつかチェックポイントをお伝えします。

まず正面から撮影した時のチェックポイントですが、次の3点を見てください。

①アドレスからインパクトに掛けて、頭の位置が上下動していないか。

②バックスイングで腰が右にスエーして(流れて)いないか。

③ダウンスイング以降、左足にうまく体重が乗らず腰が引けた状態になっていないか。

次に右側後方から飛球線を撮影した場合、

④背骨をスイングの軸とした場合、軸を保ちながらスイング出来ているか。

⑤バックスイングで極端にフラット若しくはアップライトにクラブが上がっていないか。

⑥ダウンスイングからフォロースルーで左肘が引けていないか。

勿論、これら以外にもチェックしたい箇所はありますが、まずはこの6つをチェックしてみて下さい。

コースでも動画を撮ってもらってみよう

コースでプレーしているスイングを撮影したことのある人は、それほど多くはないと思います。

なかなかプレー中に撮影するのは難しいですよね。

ですが、是非とも1度はプレー中の動画を撮って欲しいです。

練習場のように何度も打てる状況とは違い、コースでのプレーは1球勝負です。

谷越えや池越え、強いアゲンストなど、プレッシャーのかかる状況もあります。

いつも以上に力が入ると思っていても、実際どのように力が入っているかは目で見てみないとわかりません。

動画を撮りながらプレーをしてくれそうな仲間は周りにいますか?勿論ご夫婦で撮影し合っても良いですよね。

撮影出来るのであれば、ゴルフ場が空いている日を選びたいですね。

また、2サムプレーか3サムプレーで後続プレーヤーの迷惑にならないように注意しましょう。

いくら前が混んでいるからといっても、後続プレーヤーにはわかりません。

後で動画を撮影していたからプレーが遅かった。などとクレームが出ないように気をつけて下さいね。

映像から見えてくるもの

例えば、あなたがバックスイングの上げ方を気にしているとします。

その場合、ゴルフ番組や動画を見るとその部分が気になってしまい、その部分ばかりを見てしまいがちです。

それはいいのですが、ゴルフ番組や試合中継を見るときは、あらかじめこのポイントをチェックしよう。と決めてみるのも良いことです。

それがウェアであっても良いですし、ルーティーンであっても良いです。

漠然と映像を見ているときには見えない部分が見えてくると思いますよ。

見るのも勉強ですので、そんなことも気にしながらゴルフ番組を見てみてくださいね。