宮里藍選手の動画を自分のゴルフスイングに生かすための考察

最終更新日:2017/04/18

プロゴルファー、宮里藍選手のスイングは素晴らしく、腕と身体が一体化したワンピーススイングという事が動画を見て確認できます。

では、宮里藍選手のスイングはどこが素晴らしいのか見ていきましょう。

宮里藍選手のスイング動画を見ると、アドレスが素晴らしい

まず宮里藍選手のスイング動画から見て取れる素晴らしい点はアドレスですね。
正面から見て逆Kの時に構えられたアドレスからは、力強いボールが放たれるイメージが感じられます。

アドレス時の前傾角度も、かがみすぎず、直立しすぎていない適度な角度と言えます。
スイング中、この前傾角度が崩れる事なくショットを打っているので、自分の身体にあった適切な角度と言えますね。

また、アドレス時の重心位置も身体の前後真ん中にある為、スイング中下半身が暴れる様な事もないと思われます。

構え方もややワイドスタンスではあるものの、軸が左右にズレる事もなく適度な幅の中でスイングが行えています。

飛ばしたい意識が強すぎると、ワイドスタンスで左右のズレが生じやすいのですが、宮里藍選手の動画から、スイングで無理をせず、正確性を重視している事が伺えます。

こういった安定感のあるアドレスを毎回同じ形で実現するには、細かい所を意識し基本的な練習を繰り返す必要があります。

アマチュアゴルファーにも参考になるのではないでしょうか。

宮里藍選手のスイング動画から腕の三角形が保たれている

宮里藍選手のスイングを動画で見ると、腕が作る三角形が保たれている事が確認出来ます。
バックスイングからフィニッシュまでこの三角形が崩れる事がなく、腕と身体がワンピースで動いています。

アマチュアゴルファーやゴルフの初心者はこの腕で作る三角形が崩れてしまい、スイングがぎこちなく見える方が多いのですが、宮里藍選手にはそういった所が全くありません。
腕と身体がスイング中シンクロする動きは、ボールを曲げない為には絶対必要です。
宮里藍選手の様に身体のターンでクラブを振る為に、出来るだけ腕の意識を消す必要があります。

ゴルフスイングは腕で行う為、どうしても腕を使う事に意識が向きがちですが、両脇をしめて身体のターンでクラブを振るイメージの習得に努めてください。
両脇をしめる練習器具も販売されていますので、使ってみるのも良いかもしれません。
宮里藍選手の父が考案した練習器具もいくつかありますよね。

宮里藍選手のスイング動画を使って、イメージトレーニングを行うのも練習になりますよ。

宮里藍選手のスイングを動画で見るとコックが遅いのが分かる

宮里藍選手のスイングを動画で確認すると、コックが遅い、すなわちレイトコックな事が分かります。

コックの入れ方のタイミングについては、古くから様々な意見があり、どれが正解という事はないのですが、宮里藍選手はコックを入れない事、遅らせる事で大きなスイングアークを作り出している事がスイングの動画から分かります。
しかも、バックスイングが右腰のあたりにきてもコックを入れる動きはなく、そのままトップまでクラブをもっていきます。
そのためバックスイングが非常に大きなスイングアークである事が分かりますね。

女性の為、小さいころからお兄さん達と練習をしてきた影響なのでしょうか、飛ばす為の動きと言えます。

レイトコックの反対でコックが早い、アーリーコックのゴルファーも多いですが、手で上げてしまう事とは違う動きなので注意が必要です。
手で上げると自然にコックが入る為、それをアーリーコックと勘違いされるゴルファーもいるのですが、手上げとアーリーコックは異なるものです。
手で上げる癖のあるゴルファーは宮里藍選手のスイング動画から、出来るだけコックを我慢するレイトコックのやり方を学んでもよいかもしれません。

宮里藍選手、スイングの正確性は動画から分かります

宮里藍選手の強さ、スイングの正確性は動画から分かりますよね。

どっしりと安定したアドレスから放たれるショットは、正に正確なものです。
クラブがいつも同じプレーンを通る為、大きく外れるショットが少ないのも特徴です。
日々練習の賜物と言えるでしょう。

もう何年もアメリカツアーで戦っている為、海外の芝生に順応した打ち方です。
日本のゴルフ場は芝生の葉が固めな為、ボールが芝生の上に乗った形になり、滑らす様な打ち方をしてもフェースにボールがきちんと当たります。

しかし、海外、アメリカのゴルフ場の芝生は葉が柔らかい為、フェアウェイでもボールが少し沈みます。
この状態だと、滑らす様な打ち方ではフェイスとボールの間に芝生が挟まる為、正確なショットが打てないのです。

宮里藍選手の様にアメリカツアーで戦っているゴルファーは、ボールを上から捉えます。すると、芝生が挟まらない為、正確なショットを打つ事が可能になるのです。

この上から捉える為のショットは、更に正確性を要求される為、宮里藍選手は日本人プロの中でもショットの正確性が高い選手の1人と言えるでしょう。

宮里藍選手のダウンスイングの特徴を動画からとらえる

宮里藍選手のスイングはコックが遅い、しかもかなり遅めなアーリーコックと言えます。
この事は動画でも確認できるのですが、コックが遅い分、スイングプレーンは大きくなりますが、トップからの切り返しが難しくなります。

宮里藍選手はダウンスイングで手を真下に降ろしてスイングプレーンに上手く乗せているのですが、普通の人がこの動きを行うと、ほぼダウンスイングでクラブが寝ます。
クラブが寝ると、タイミングにもよりますが、かなりの確率でボールが曲がります。
ドライバーショットでは、ヘッドがボールの下から入る為、コントロールが効かないショットとなります。
基本、クラブは立てて使う物なのです。

宮里藍選手は、こうした普通ならクラブが寝てしまう様なスイングでも、上手く腕を降ろし、クラブを立てて使っています。
動画で見ると、ダウンスイング時の腕の使い方は本当に上手いと感心させられます。

アマチュアゴルファーの皆さんも、宮里藍選手のダウンスイングの上手い腕の使い方を学んでみてはいかがでしょうか。
きっと参考になるはずです。

宮里藍選手を見て育った若い女子プロゴルファーも多いですね

宮里藍選手は高校生の時にアマチュアゴルファーでプロのツアーに優勝しましたね。
その光景をみて育った多くの年下後輩たちが、今女子プロツアーで活躍しています。

今では、アメリカツアーで戦う宮里藍選手ですが、その姿をみて続々と世界で活躍する様な選手が出てきています。
宮里藍選手がアマチュアゴルファーでプロのツアーに優勝してから後、数名アマチュアでもプロに勝つ選手が出てきました。

クラブの進化の影響が大きいと言えるのですが、一昔前までとは体つきが違う事もこうした事に影響しているのではないでしょうか。

また、スイング動画も多く、無料で見られる時代になった為、宮里藍選手に限らず多くのプロゴルファーのスイングを確認できます。

宮里藍選手が築いた道を後輩たちがさ続き、さらに上の領域まで達する選手も出てきそうですね。
宮里藍選手が示した結果と道標は若手プロゴルファーにとって非常に大きなものと言えるのではないでしょうか。

宮里藍選手のスイングは特徴的ではあるが正確です

宮里藍選手のスイングはコックがされない分、特徴的なスイングと言えるかもしれませんが、ダウンスイング時の腕の上手い使い方など、その正確性がスイング動画から見て取れますよね。

アメリカツアーで戦っている宮里藍選手は、日本人女子プロの中でもトップクラスであり、長年その実力を維持している凄い選手と言えます。

将来、日本ツアーに帰ってくれば、人気実力ともに備えた宮里藍選手、ゴルフツアーが盛り上がる事間違いなしですね。