多くのyoutubeゴルフ動画に登場の飛ばし屋!安楽拓也選手!

最終更新日:2017/03/07

youtubeでゴルフ動画を見るゴルファーなら知らない方はいないのではないかと言える程有名なゴルファー、安楽拓也選手。

ヘッドスピード55m/s以上、350ヤード彼方にボールを飛ばす彼のスイングについて見ていきましょう。

youtubeで解説する安楽拓也選手のゴルフスイング理論

安楽拓也選手。
飛ばしの有名人ですよね。

時に350ヤードをぶっ飛ばすドライバーショットは豪快でゴルファーの憧れなのではないでしょうか。

私もあれだけ飛べばゴルフって楽だろうな、と思う事が多々あります。

元々恵まれた体格な事もあるのでしょうが、飛ばし屋によくある上半身と下半身の捻転差を極端に大きくして飛ばすタイプではなさそうです。

捻転差が大きいと確かに飛距離は大きくなるのですが、その分筋力アップや身体の柔軟性が必要になってきます。

youtubeで安楽拓也選手の動画が多く、人気なのはそんな身体に負担をかけなくてもヘッドスピードが上げられる様なスイングだからではないでしょうか。

安楽拓也選手のスイング理論は、普通に構えて普通に当たるという事が挙げられます。

そう、当てるではなく、当たるのです。

これは解説を見ると非常に分かりやすいのですが、アドレスと手の位置に大きな要素があります。

手が前に出ると球を当てに行かなければならない為、スイング中手が身体の近くを通る構え方が重要との事です。

アドレスから間違っているゴルファーを多く見かけますので、一度参考にして見られてはいかがでしょうか。

 

youtubeで速く振る事が分かり易い安楽拓也選手のゴルフスイング

自称、さほど筋力がないと言われている安楽拓也選手ですが、そのヘッドスピード、飛距離共に圧倒的ですよね。

youtubeで多くのゴルフレッスン動画がありますが、その中で、ワンポイント教えるだけでヘッドスピードが一気に5m/sも上がる方もいます。

ではなぜワンポイント変えるだけで、そこまでヘッドスピードをUPできるのでしょうか。
教えられる側の方々は元々ヘッドスピードをロスする様なスイングをしている事も挙げられますが、それにしてもこの数字は脅威です。

大きな要因としては、上半身と下半身の捻転差をスイング中に自動的に作り出す事が挙げられます。

これは、バックスイングの途中で下半身、とくに左サイドをバックスイングの途中で左方向にシフト、いわゆる打つ態勢にもっていく事です。
こうする事によって、スイング中とくに意識する事無く、身体に上下の捻転差が生まれます。

つまり反作用の原理を使うわけですね!

よく、アマチュアで飛ばないゴルファーはバックスイング、ダウンスイングが明確に分かれてぎこちないスイングになる方がいます。
これは、後ろに動く動きと前に動く動きがスイングの中で別物と脳と身体が作用してしまっている事が考えられます。

ダウンスイングのタメはこの反作用の動きによって生まれます。

しかし、上下の捻転差を大きくしすぎると、飛距離が出る反面、コントロールが難しくなる事は意識しておきましょう!

 

軽く振っている様に見えるが、すごく飛ぶ安楽拓也選手

youtubeで安楽拓也選手のスイングを見ると、本当軽く振っている様に見えます。

スイングスピード測定器を使っている事が多い為、すぐヘッドスピードを見られるyoutube動画が多いのですが、ドライバーのヘッドスピードのほとんどが50m/sを超え、55m/s以上などもざらにあります。

飛ばない人からすると、なぜ軽く振ってあんなにヘッドスピードが出るのか不思議な方も多いのではないでしょうか。

中には右手は添えるだけで、左手だけで振って50m/s以上出ているyoutube動画まであります。

ゴルフはヘッドを動かしてなんぼのスポーツですから、身体をむやみに速く動かしてもヘッドは速くならない事もyoutubeの動画で安楽拓也選手は言っています。

ではヘッドをどうやって速く振るのでしょうか?

これは、ゴルフスイングの要諦なのですが、要は軸を動かさなければよいのです。

軸が左右にずれる、上下に動くスイングは速く振れない、正確に打てないとなってしまいます。

安楽拓也選手の動画には、下半身の重要性がよく語られています。
上半身よりもその土台となる下半身が重要なのですね。

ヘッドを速く振っても下半身が安定した動きをすれば、軸がずれる事無く、正確にボールにコンタクト出来るのです。
結果、軸がずれていないから軽く振っている様に見えるのです。

 

youtubeにたくさんある安楽拓也選手のゴルフ動画

本当にyoutubeには多くの安楽拓也選手のゴルフ動画がUPされていますよね。
しかも、視聴者数も多く、いかに安楽拓也選手のスイング、スピードに視聴者が興味を持っているのかがうかがえます。

スイング測定器をみても驚異的な数字がはじき出されています。
ドラコン選手権では400ヤードを超える飛距離もあったりします。

すごい数字ですね。

いったいどうやったら?
と視聴している事がうかがえます。

普通のゴルファーが400ヤードというのは現実的ではないと思われる為、300ヤードを目指しているゴルファーの視聴者が一番多いのかもしれませんね。

確かに普通のアマチュアゴルファーで300ヤードといえば憧れの飛距離です。

白マークからのティショットならば、セカンドの風景が変わるはずです。
普段、気になるバンカーが気にならなくなったりする事が多いはずです。

ミドルホールのセカンドショットのほとんどがショートアイアン以下になる事が多いはずですので、スコアに直結しますよね。

安楽拓也選手のスイング理論を身に付ければ、この様な事も可能になります。

しかし一点、当たり前の事なのですが、インパクトでクラブヘッドのスイートエリアを外すといかにスイングスピードが速くても飛距離は落ちるし、曲がります。
スイングスピードとミート率が揃って初めて飛距離と正確性につながるのです。

この事だけはお忘れなく。

 

youtubeで一般女性ゴルファーも飛ばし屋に変える安楽拓也選手

youtube、安楽拓也選手のゴルフ動画には女性も多く登場します。

中には男性顔負けの元々飛ばし屋の女性ゴルファーもいますが、非力な女性ゴルファーが安楽拓也選手のアドバイスによって一気にヘッドスピードが上がる女性もいますよね。

どうしていとも簡単そうにヘッドスピードが上げられるのでしょうか。

もちろん安楽拓也選手のアドバイスが良いわけですが、実は飛ばない女性ゴルファーのほとんどが元々飛ばないスイングをしている事も大きな理由となります。

腕の力がない非力な女性は、クラブの重み、とくにドライバーの重みと慣性モーメントによって飛ばす方向へクラブを速く振る事が出来ない方が多い様に見受けられます。

しかし、安楽拓也選手のスイング理論によって、非力な女性でも今よりも速く振る事が出来るテクニックを身につける事が可能となっています。

しっかりとしたアドレス、下半身をつくり、身体の回転とスイングの途中にインパクトがあるスイングをマスターさせます。

飛ばしたいが故に、ダウンスイングから当てに行って結果スイングスピードが落ちている女性ゴルファーの矯正を行っているのです。

ボールを意識しなければ、クラブヘッドは結構速く振れるもの。
このエッセンスは男性ゴルファーも見習うべき事ですね。

 

ボールをより遠くに飛ばす為に安楽拓也選手のスイングを真似る

youtubeには安楽拓也選手のスイング動画が沢山ありますよね。

動画の為、スローモーションもありスイングが非常に分かり易くなっています。

とくに飛んで曲がらないスイングをするには、クラブを立てる事が重要だと言われています。

飛ばす為に腕力に頼ったスイングをすると、ダウンスイングでクラブが寝る為ヘッドがボールの下から入りやすくなります。
これだと、まっすぐ思った所に飛ばす事が非常に難しくなってしまいます。

そのためゴルフクラブは立てて使う必要があるのです。

youtubeで見られる安楽拓也選手のスイング解説にはクラブを立てて下ろす方法があります。

その方法の1つが、ダウンスイングでの左足の踏み込みです。
ダウンスイングで身体が左に流れてクラブが寝ない様、しっかり左足を下に踏み込む事が大切と言われています。

こうする事によって必要以上に身体が流れるのを防止でき、かつ左サイドの壁が出来るため安定して飛ばす事ができるのです。

身体がスエーしてヘッドスピードが上げられないゴルファーの方は一度試してみてはいかがでしょうか。

 

飛ばしのエッセンスが沢山見れる安楽拓也選手の動画です

飛ばない、飛ばしたいゴルファーは沢山いると思いますが、youtubeで安楽拓也選手の動画を見ると、その方法が多くのコンテンツで紹介されています。

ボールを遠くに飛ばす為には、決して腕力だけでない要素が沢山紹介されており、飛ばしを求めているゴルファーの皆さんには非常によい動画と言えるのではないでしょうか。