体重が平均以下、身長の低い女子150cm台のスイングのコツ

最終更新日:2017/07/09

体重が平均以下で軽く、身長も他の人より低めな女子ゴルファー。
飛距離に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

しかし女子プロゴルファーにだって150cm台の小柄な選手はいます。

そんな悩める小柄女子へスイングのコツをお教えします!

体重が平均以下で軽く、身長150cm台の女子プロゴルファー

残念ながら、女子プロゴルファーに体重が平均以下の選手はいません。

細身の選手を時々見かけますが、それでも筋肉があるので体重は予想よりもあります。
痩せているイメージの藤田光里も意外に56kgあるとのこと。
やはりプロなので、ゴルフのための身体作りをしっかりしているのですね。

ですから体重が平均以下のアマチュアゴルファーの女性は、トレーニングで身体作りをすると良いでしょう。

しかし体重は努力次第で調整できますが、身長となるとそうはいきません。
女子プロゴルファーでも身長150cm台の選手は結構います。

トーナメントで活躍が見られるのが、馬場ゆかり(149cm)・青木瀬令奈(153cm)・大江香織(153cm)です。
小柄な彼女たちのドライバーの平均飛距離は、馬場ゆかりが246.5ヤード、青木瀬令奈が229.16ヤード、大江香織が224.66ヤードです。
これらはあくまでも平均飛距離なので、もっと飛ぶときもあると考えてください。

2017シーズン飛距離ランキング1位は葭葉ルミで260.56ヤードなのですが、彼女の身長も160cmと決して高い方ではありません。

彼女たちのように小柄でもある程度の飛距離が出るにはどうすれば良いのでしょうか。

150cm台の小柄女子が平均飛距離を超えるには

身長が低い=飛距離がないと考える人が多数だと思います。

背が高い方が腕も長く、遠心力が働くので飛距離を出しやすいかもしれません。

しかしゴルフにとって大切なのは、身長よりも体重です。

オフシーズンになるとプロゴルファーたちはこぞって筋トレや食事で体重を増やすことに集中します。

特に今シーズン劇的変化を見せたのが、モデル体型で人気を集めていた松森彩夏です。
かなり細かったのですが、バランスの良い体型にし、体重も目標通り60kgにしてきました。

女子としては悩めるところですが、小柄女子はまず体重を増やすことから始めましょう。
次に大事なのが柔軟性です。
柔軟性に平均という基準はありませんが、今より柔らかくなることはだれでも可能です。
小柄であっても十分な柔軟性があれば、下半身の動きを最低限にし、上半身を使うことで、クラブの性能を上手く使うことができるのです。

実際、馬場ゆかり本人が自身の肩甲骨の柔らかさや上半身の柔軟性によって飛距離が出ているのだと話しています。

どんなにがんばっても身長を伸ばすことは難しいかもしれませんが、体重を増やすことや柔軟性を高めるのは努力次第で可能なのでがんばっていきましょう。

150cm台の小柄女子はオーバースイングで

ゴルフスイングでは、オーバースイングは再現性の低さ等の理由で良くないポイントとして挙げられています。

しかし150cm台の小柄女子は、オーバースイングを許容することで簡単に飛距離を伸ばすことができます。
オーバースイング=スイングアークを大きくすると考えましょう。

身長の高いゴルファーは、スイングの半径が最初から大きいので、ヘッドスピードを速くできます。
しかし小柄なゴルファーは、最初から円弧が小さいので、ヘッドスピードを速くするのが難しいです。
それを解決するためにトップの位置を高くして、大きなスイングアークを作るのです。

もちろんこれには、柔軟性の高さと支える下半身の強化が重要になってきます。

平均体重以下の細身の女子であると、オーバースイングに耐え切れず、身体がぶれてしまうでしょう。

横峯さくらを例に考えると良いです。
彼女のオーバースイングは、彼女のスイングの特徴と言えます。
彼女の身長は155cmで体重は51kg、平均飛距離は264.8ヤードです。

ヘッドが300度くらい回るオーバースイングにより、日本女子の中でトップを争う飛距離を出しているのです。

ゴルフのために体重を平均以上に

ここまで説明してきたように身長150cm台で飛距離を出すためには、体重は平均以上に増やさなければいけません。

女子にとって体重を増やすのは簡単なことだと思っているでしょう。
しかし好きなものを好きなだけ食べて体重を増やす方法ではダメです。

ゴルフのために体重を増やすには、筋肉をつけなければいけません。
筋肉の上に脂肪がつくのであれば問題ありませんが、脂肪ばかりがついてしまっては、体重を増やしてもゴルフのためには決してならないので注意してください。

ゴルフのためのベストな運動は、

1.ジョギング or ウォーキング
2.スクワット

の2つです。

どちらもゴルフに必要な下半身の筋肉強化になります。
多くのプロゴルファーも基本運動として上記のトレーニングを必ずしています。

ジョギングやウォーキングは、下半身強化だけでなく持久力も身につくので、猛暑の18ホールを疲れることなくラウンドできる体力もつきます。

またスクワットは、股関節のストレッチにもなるので同時に柔軟性も身につくのです。

脂肪よりも筋肉の方が重量があるので、筋肉をつけると体重増加は早いでしょう。

平均体重を割る細身女子のスイングのコツ

女子プロゴルファーの中でも、身長は高いけど平均体重を割るような細身の選手は確かにいます。
それなりにトレーニングをしているので、多少の筋肉はついているかもしれませんが、他のプロに比べると足りません。

そんな細身の選手達がやっている飛距離を出すためのスイングのコツを紹介します。
しかし、身長150cm台の小柄な選手に平均体重を割っている選手がいないので、小柄で細身なゴルファーに参考になるかどうかは定かでありません。

コツとしてクラブヘッドが自分の体の右から左に移動する時、ダウンスイングでヘッドが下方へ向かう時に左膝を伸ばすこと。
そうすることで、クラブヘッドに強烈な加速力が生まれるのです。

ただし、このように下半身が伸びても前傾の角度を崩さず、頭の位置も変えないことを強く意識してください。

このスイングに必要なのは、体重ではなく体幹の強さです。
細身であっても体幹が強ければ、パワフルなスイングで飛距離を伸ばすことができるでしょう。

そしてこのスイング方法は、細身の人だけでなく、非力な人でも効果があるので是非参考にしてください。

道具に頼るのも一つの手段

身長150cm台で小柄、体重平均以下、非力とゴルフにとってのマイナス要素のイメージを兼ね備えている女子。

「いろいろがんばったけど、私には飛距離なんて望めないんだ!」
なんて諦めていませんか?

そんな人は、道具に頼るのも一つの手です。

ドライバーには、高反発クラブや長尺クラブと言った、スイングを改造せずに飛距離を伸ばすことができるクラブがあります。

しかし、高反発ドライバーは、正式な競技ゴルフやハンディキャップ算出のラウンドではルール違反になるので気をつけましょう。

対して長尺クラブは、基本ルールに反しないので問題ありません。

みなさんが普段使っているドライバーのシャフトの長さは大体45~46インチのものがほとんどです。
ゴルフショップで市販されているもののほとんどがそれくらいだからです。

しかしゴルフのルールでは、48インチまで使用可能になっています。
クラブでは、1インチ伸びるとヘッドスピードが1m/s上がると言われています。
距離にすると単純計算5ヤード程度は伸びることになります。

クラブを長くする分、再現性や方向性は劣ってしまいますが、飛距離を望むゴルファーであれば、使ってみる価値はあるでしょう。

ゴルフは諦めなければ成し遂げられる

小さいから、細いから、非力だから。
と飛距離やスコアアップに悩んでいる人たちに「がんばればどうにかなる!」と言いたいです。

ゴルフとは、老若男女問わず楽しめるスポーツです。
ですから誰でも上手くなる可能性を秘めているのです。

細い・非力は努力で変えられます。

クラブを振る練習だけでなく、トレーニングやストレッチをしてがんばりましょう!