「ゴルフ」「何時間」のワードから浮か疑問に全部答えます!

最終更新日:2017/03/08

ゴルフを始めるといろいろな疑問にぶつかります。

近くに教えてくれる人が居れば良いけど、居ない人は疑問を持ったままですよね。

そんなたくさんの疑問の中でも「ゴルフ」「何時間」から浮かぶたくさんのことについて説明していきましょう!

ゴルフの1ラウンドは何時間?

ゴルフの1ラウンド(18ホール)を普通にプレーすれば、4時間が標準と言われています。

それはプロでもアマチュアでも同じです。

日が長い夏であれば、2ラウンド回ると言う強者もいますが、早朝スタートであれば不可能ではありません。
この場合何時間かかるかと言えば単純2倍はかかると見てください。

この平均4時間と言うのはあくまでもプレーにかかる時間です。
日本のゴルフ場では基本的に9ホール回った後に、お昼休憩(ランチ休憩)が約1時間入ります。

運悪くスロープレーの組が居たら、その休憩が2時間くらいになる場合もあります。
ですから平均の4時間で回れたとして、お昼休憩を入れて、約5時間かかると言うことになります。

別のラウンドのシステムでいくと、「スループレー」と言ってハーフ休憩のない、18ホールぶっ通しと言うものもあります。
スループレーには、早朝スルーと午後スルーがあります。

ゴルフプレーだけを楽しみたいので、お昼休憩はいらない!と言うゴルファーはスループレーをオススメします。

 

ゴルフラウンドの何時間前に行くの?

さて、ゴルフ初ラウンドです。

いったいスタート時間の何時間前に行けばいいのでしょうか。

これは地域性やその人にもよって大きく変わります。

都心に住んで人は、ゴルフ場までも時間を要しますし、交通状態によってもどのくらいかかるのか分からないので、早めの到着を予定して出発するでしょう。

またラウンド前にストレッチやドライビングレンジでの練習からアプローチ、パターの練習までしっかりとしたい人は、少なくともスタート時間の2時間前にはゴルフ場に行きます。
もちろんラウンドに遅刻なんてあり得ませんから、2時間前と言わずとも1時間前にはゴルフ場に到着しておくのが望ましいです。

しかし地方の地域密着型のゴルフ場では、30分前というところも少なからずあります。

逆にゴルフ場で朝食からという風に、3時間前にはゴルフ場に到着している人もいます。

受付、着替え、練習、ラウンドの準備等を考えると理想はスタート時間の2時間前でしょう。

 

ゴルフコンペは何時間?普通のラウンドとは違うの?

組み数の多いゴルフコンペは確実に1日がかりになります。

幹事さんのやり方にもよりますが、一般的なコンペに要するのが何時間くらいになるのか紹介します。

50人参加のコンペであったときに、最低13組になります。
1組7分間隔でのスタートになります。

すると最初の組と最後の組のスタート時間の差は91分になります。

スムーズにラウンドできたとして、プレー時間が約5時間です。
お昼休憩の1時間を含むと、1組6時間となります。

コンペなので最後に約1時間の表彰式があるでしょう。

8時スタートと考えてシュミレーションをすると、

6時に自宅を出ます。(ゴルフ場まで1時間の場合)

7時にゴルフ場に到着して、準備や練習をします。

7時半過ぎくらいに簡単な開会式があります。

最初の組が8時スタート、最終の組が9時30分スタートになります。

全組がスムーズなラウンドをできたとして、最終組のホールアウトが15時30分です。
スロープレーの組がいたりしたら、16時~16時半くらいになる可能性もあります。

スムーズなラウンドと想定して、表彰式が16時からになります。

約1時間の表彰式を終えて解散するのが17時です。

最初の組の方はすぐに帰ることができますが、最終組の方はそこからお風呂になるので更に遅くなるでしょう。

 

多くのプロゴルファーがこだわっている起床時間

アマチュアゴルファーは、ゴルフ場の場所などから時間を逆算して起床時間を決めます。
しかしプロゴルファーたちは、「スタート時間の○時間前には起床する」と決めている選手が多いです。

世界で活躍している男子ゴルファー、ジョンソン・ワグナー選手はスタート時間の2時間半前に起きると決めているようです。

朝7時スタートであれば、必ず4時半には起きて、コーヒーを1杯飲むのがルーティンです。
睡眠時間は8時間取るように心がけているようです。

世界で活躍している女子ゴルファー、キム・ヒョージュ選手はスタート時間の3時間前に起床すると決めています。
食事からスタート前の練習まで常に同じルーティンで行なえるようにしているようです。
豪快なイメージで細かいことは気にしない!といったイメージの小田孔明選手ですが、必ずスタートの2時間前起床と決めているようです。

2時間前に起きて、体をゆっくりと動かしながら1日を始めるのが自分に合っていると話しています。

一番早起きなのが、いつも笑顔で元気いっぱいというイメージの成田美寿々選手です。
なんと起床時間は、スタートの4時間前です!

起きて、ご飯を食べてから30分ほど走ったりストレッチしたりとウォーミングアップをして、スタート時間まで練習をして過ごすことをルーティンにしているようです。

このように何時間準備に使うかなど個人差があるようですね。

 

打ちっぱなし練習場でゴルフの練習をするのは何時間?

もちろん、練習時間に何時間といった決まりはありません。

時間とお金と体力に余裕があれば、いくらでも練習してOKです。

練習時間の目安とするのは、「自分の集中力がもつ時間」。
集中力が切れた後に、何時間打ち続けても、それは無駄な時間に終わるだけです。

上手く休憩時間を入れて効率良く練習するようにしましょう。

何球打ったとか、何時間練習したとかは大切ではありません。

ゴルフの練習は「中身」が大事なのです。

練習場へ行くと、ひたすらマン振りでドライバーを打ち続けたり、全力フルスイングでショットしまくったり、とにかく早くたくさん打つといった人を見かけます。

どんなスポーツでも上達するためには普段からの練習が大切です。

しかし上記したように闇雲に練習をすれば良いものではありません。

大切なのは量より質!

何時間練習をすれば良いか考えるのではなく、どんな練習が自分に必要かを考える方が良いでしょう。

あなたが今行なっている練習をもう一度見直してみましょう!

 

ゴルフに関する「何時間」

ゴルフに関する「何時間」の疑問は解決しましたか?

この中でもラウンドに要する時間というのはとても大切です。

ゴルフでの重要なマナーの1つになります。

各ゴルフ場でもファーストプレーの徹底に力を入れています。

とくに初心者の方は、ショットの数が増える分、ラウンドにかかる時間が必然的に増えてしまいます。
そこをどう縮めていくかをラウンド前にしっかりと学ぶようにしましょう。

また、初心者だけでのラウンドは絶対に避けてください。
最低1人は上級者ゴルファーを同組に入れるようにしましょう。
その人をリード役にするだけでもラウンド時間は大きく変わるからです。

初ラウンドでは難しいかもしれませんが、何度かラウンドを重ねるとプレーファーストにするにはどうすれば良いのかというのが考えずともできるようになります。

最初は手こずるかもしれませんが、そこは同伴競技者である上級者ゴルファーのサポートを上手く受けながら進めていくと良いでしょう!

 

だからゴルフをすると時間管理が上手くなる

ゴルフと時間は大きな関わりがあります。
ですから、経営者やビジネスマンの多くがゴルフをすると言われているのです。

ビジネスもゴルフも基本は「マネジメント」です。

そのマネジメントの中でも両方で重要なのが「タイムマネジメント」になります。

そこが上手くできるビジネスマンはゴルフも出来ると言えます。

あなたもそういった視点でゴルフを見てみましょう!