初心者にオススメ!ゴルフ100切り日記を書いて見返そう!

最終更新日:2016/11/24

初心者ゴルファーに多いのが、沢山ボールを打てばゴルフの腕が上達すると思っていること。

実際間違いではないのですが、ゴルフの難しいところは同じ過ちを繰り返したり、直すポイントが多すぎて、一つクリアしたと思って次に進むと、前のことを忘れてしまうことにあります。

そうならないために最短で上達を目指すために、私がオススメするのが、ゴルフ100切り日記をつけることです。

気づいたこと、感じたことなんでも書いて残すことで忘れても思い返せます。

ぜひお試しください。

他の初心者ゴルファーのゴルフ100切り日記を読んでみよう!

ゴルフを始めてしばらく経つと初ラウンドを迎えます。

そこで自分の初めてのスコアを知ることができますよね。

初めてのラウンドは緊張や同伴者に着いていくことに精一杯でラウンド中の記憶はあまり残らないかもしれません。

しかしラウンドも経験を重ねていくと必ずぶち当たるのが「100切りの壁」です。

この壁はゴルフをやっている人なら絶対に経験のあることです。

ネットでブログ検索すると100切りゴルファーの日記がたくさんあります。

みんなが試行錯誤している様子やラウンド後にどう反省しているか、100を切るためにどんな練習や努力をしているのかを垣間見れます。

中には無事100を切り新たなる目標を立てている人もいれば、現在進行中でもがいている人もいます。

もちろん同じ初心者で100切り日記を始めたばかりの人もいるでしょう。

そんないろいろな人の経験などを読むことで自分がどうがんばればよいのか、100切り日記がゴルファーにどんな結果をもたらしているのかがわかります。

ゴルフ100切り日記はどうやって残す?ノート?ブログ?他には?

ゴルフ100切り日記も人それぞれいろいろな方法で残しています。

練習での反省点やその日の番手ごとの飛距離、練習内容などを細かくノートに付けていき練習メインで内容のある練習を中心に残していく方法です。

地道に一人でコツコツタイプの人はこの方法が効果的です。

また練習だけでなくラウンドの詳細や反省点などをブログにアップしていく人もいます。

ブログで日記にすると、同じ環境の読者や同じ経験を経た人たちとの交流も生まれ、アドバイスをもらったり励まし合ったりなどできるので、なかなか日記が長続きしない人には向いています。

またスコアカードにメモ書きのように書き込む方法もあります。

文章が苦手だったり、あまり時間のない人にはこの方法が向いています。

どの方法でも練習やラウンドを振り返られるということが大切です。

自分のためになり、なおかつ一番続けられる方法を見つけて100切り日記に挑戦してみてください!

もちろん上記の方法だけでなく動画や写真、スマホのメモ機能などもっといろいろな方法を自分なりに上手く活用するのもいいでしょう。

ゴルフ100切り日記に残したい事

ゴルフ100切り日記に残したい事は、練習のことやラウンドでのこと、自分なりの反省点や人から指摘されたことなどです。

練習であれば、どんな練習をしたか、その練習での反省点です。

これらを振り返らないとただがむしゃらにボールを打っただけの練習になってしまいます。

毎日練習に行けないような人なら特に、前回何をしたか、何が悪かったかを次の練習にいかさなければ何の意味もありません。

またラウンドのことでも同じです。

ラウンドの日記を付けることで、ラウンドを振り返り、コースレイアウトを頭の中で再現させるだけでも次回同じコースでラウンドしたときの参考になります。

また、細かい内容を書くことも大切です。

どこでどんなミスショットをしたか、こんな状況でこのクラブを選択したかなどを綴ると、自分の苦手なショットや状況がよく分かります。

練習のことでも、ラウンドのことでも、日記を付けることで次に繋がるようなことを残していくようにしましょう。

読み返したときに成長が見えると更にモチベーションが上がります!

めでたく100を切っても、ぜひ続けてください!

ゴルフ100切り日記だからと言って、めでたく100切ったから終わり!なんて悲しいことはやめてください。

ゴルフはエンドレスなスポーツです。

目標達成するとすぐに次の目標ができるはずです。

「100切り安定日記」や「90切り日記」とぜひ続けてください。

続けて書いていくことで自分の上達もよく分かるし、もちろん100切り日記のときは気づかなかったような反省点など出てくるでしょう。

どんなにスコアが伸びて上達していってもやはり練習やラウンドを振り返ることは大事です。

100を切ったあとの日記は少し内容を変えていくこともおすすめします。

練習についての内容はそんなに変える必要はないのですが、ラウンドについての内容は変えてみましょう。

コースマネジメントメインの内容にすることをオススメします。

また、アプリを使ったスコア分析についても書いていくと、より自分がラウンドに必要なことが分かってくるはずです。

また、反省点を書きながら次回はどう対策すればいいかも一緒に考えていくといいでしょう。

ブログを書くなら画像や動画も載せるとより効果的!

ブログで100切り日記を書くなら、画像や動画を載せることをオススメします。

ブログの利点は読者からアドバイスをもらえることです。

一人で練習に行くことが多い人は何故上手くいかないのか自己分析できなかったりします。

周りに教えてくれる人がいない場合もしかりです。

画像や動画を載せ、疑問をぶつけたら良いアドバイスをもらえる可能性があります。

またスランプに陥ったときや、同じ癖が出てどうすればいいのか悩み自分のブログを読み返したときに、画像や動画も一緒に載せておくと簡単に比較することができます。

またラウンドでのコース写真を載せてラウンド内容を書くとよりコースレイアウトをイメージしやすくなります。

画像や動画もただ撮って数回見るだけではもったいないです。

日記と一緒に載せることで反省点に注目しながら見れたり、振り返られたりとより効果的に日記も画像や動画も活用できます!

便利な機能は無駄にせず、上手く使いこなすようにしましょう。

何事も初心と基本を忘れてはいけません!

ゴルフ100切り日記を書く一番のメリットは達成する前もした後も読み返して自分の参考にできることです。

ゴルフに限らずどのスポーツでも言えることですが、「初心と基本を忘れるべからず」です。

練習に詰まったときは、一から基本を見直すことです!

ラウンドで伸び悩んだときは、初心に返って1打1打を大切にすることです。

100切りを目指している最中、次なる目標に向かっている最中に行き詰まったり、マンネリ化するときがくるかもしれません。

そんなときは、100切り日記の記念すべき1ページ目を読み返すと、またやる気がみなぎるはずです。

また100切りを達成せぬまませっかく書いてきた日記をやめてしまったら100切りの道は遠退くでしょう。

ゴルフの基本は地道な努力です。

日記ですら継続できないとゴルフの練習も継続できません!!

日記や練習を挫折しそうになったらやる気いっぱいだった日記の1ページ目の自分を振り返ってください。

100切りを目指し始めたときの自分を絶対に忘れないでください!

「だけ」はNG。「後」はGOOD。

「やっただけ」は上達しません。

「やった”後”」どうするが一番大切です。

練習やラウンドをただ数をこなすだけだと経験値は上がりますが、残念ながらスコアは上がりません。

自分なりに振り返り良い点、悪い点を必ず考えるようにするのがゴルフ上達の近道です。

また自分だけでなく他の人の意見を取り入れることも大事です。

アドバイスを聞き流すのではなくノートやブログに綴ることで考え、アドバイスの意味がより理解できるでしょう。

文字にすることで理解力も深まるし、読み返し再度確認することができます。

ゴルフ日記も「書いただけ」でなく「書いた”後”」が一番大切です!