メンテナンス・修理調整
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】シャフトフレックスでs200とは何?定番?
2016/12/14
シャフトメーカーは沢山ありますが、スチールシャフトと言えば男子プロの使用率NO.1のトゥルーテンパー社のダイナミックゴールドでしょうか? ほとんどのクラブメーカーが定番装着シャフトとして採用して...
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】fwシャフトの硬さはどうやって決める?
2016/11/28
ゴルフクラブを選ぶときに迷うポイントの一つがシャフトの硬さですよね。 1wからSwまですべてが同じシリーズであれば、硬さ選びは簡単そうですが、fwを追加したい、飛んでやさしいfwが欲しいとなった...
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】硬さを表すフレックスには意味があるの?
2016/11/20
ゴルフクラブにはシャフトの硬さというものがあります。一般的な硬さがRフレックスです。 その他にもLフレックスやSフレックス、その他にもUNIフレックスなどもあります。 それぞれの意味や選び...
-
メンテナンス・修理調整
-
ドライバーの球筋がスライス。どんなシャフトがオススメ?
2016/11/15
ゴルフではスライスは飛距離が出ない原因のひとつです。 特にドライバーでスライスが強いとスコアがまとまらない方が多いようです。 スライス幅をしっかりコントロール出来れば良いですが、出来ればス...
-
メンテナンス・修理調整
-
ドライバーのシャフトの交換方法って知っていますか?
2016/11/14
ドライバーのシャフトは様々なスペックで設計されていてクラブの長さもありしなりを感じやすく、自分のスイングに合う合わないがハッキリと出ます。 そんな時今のクラブが振りにくいと思った方が出来ること。...
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】クラブ選びでバランスとトルクは重要?
2016/11/07
ゴルフクラブには様々なスペックがあります。 だれでも分かりやすい長さと重さ。それ以外の数値はある程度勉強しないとどう違うのか、どれが合うのか理解できないと思います。 それだけ細かい数値が並...
-
メンテナンス・修理調整
-
ドライバーのシャフトカットは最終手段だと思ってください。
2016/10/31
ドライバーが長くて扱いにくい、ミート率が低い。 だからシャフトをカットして振りやすくしたら良いと考えますよね。 シャフトをカットするのは簡単ですが、再生して元の長さには戻せません。 ...
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】ロフトを立てるってどういうことなの?
2016/10/27
ゴルフには初めて聞くとどういうことかイメージがつかない表現が良くあります。 皆さん『ロフトを立てる』と言われるとどう思いますか? クラブを改造すると思いますか? 確かにそれも正解です...
-
メンテナンス・修理調整
-
【ゴルフ教えて!】クラブのシャフト交換は簡単にできるの?
2016/10/19
ゴルフクラブの合う合わないはシャフトの重さ、硬さ、長さがかなりの部分で影響してきます。 ヘッドは打球音も打感も気に入っているけど振りづらいという方は、シャフトだけ付け替えられたらなぁと考えたこと...