月別アーカイブ:2017年06月
0 件の投稿がみつかりました。
-
スイング ポイント
-
ゴルフショットはアドレスの肘の向きでガラリと精度が変わる
2017/06/23
正しいアドレスはゴルフを制す! そのためアドレスで気をつけなければならないポイントは数多くあります。 そんなポイントの中でも重要なのが肘の向きです。 肘の位置や向きが間違っているとその後のスイン...
-
スイング ポイント
-
ドライバーでフックフェースの正しい構え方とその性能とは?
2017/06/23
ドライバーのフックフェースとは、構えたときにフェースが目標方向よりも左を向いた状態になります。 ストレートフェースを使っていたゴルファーには最初違和感がありますし、構え方がいまいち分からなかったり...
-
データ 記録
-
2009年マスターズ伝説!ビジェイシンが見せた水切りショット
2017/06/23
マスターズと言えば、練習ラウンドで行われるエキシビジョン、16番ショートホールでの水切りショットが伝統になっていますよね。 その遊び心のある水切りショットが、まさかのミラクルショットになりました。...
-
動画活用法
-
あなたは便利なyoutubeをゴルフにどう活かしていますか?
2017/06/22
スマホが主流となってきた昨今。 スマホもゴルフ道具の1つとなってきています。 アプリを使用してスイング動画を撮ったり、スコア分析をしたりできます。 またいつでもどこでもyoutubeでゴルフ動画...
-
初心者 入門
-
ドライバーショット!パキーンではなくゴロゴロやチョロの話
2017/06/22
6月の梅雨の合間のスカっと晴れの土曜日、「いや~普段の行いが良いと天気にも恵まれますね~」とかなんとか言いながら、ティーインググランドでボールをティーアップ。 「それではお願いします!」とボールの...
-
シングルへの近道
-
イチローのスイング理論&アスリート哲学をゴルフに生かす!
2017/06/22
野球界のレジェンドと評されるイチロー選手、その独特なスイングには一流選手としてこだわりがあるようで、ゴルフにとってもアスリートとしての考え方や準備法は大変参考になるものです。 また振り子打法と呼ば...
-
メンテナンス・修理調整
-
気になるドライバーヘッドの塗装剥がれをきれいに直そう!
2017/06/21
ゴルフクラブを大事に使っていても、何故か気づいたら傷が付いていることがありますよね。 もちろん傷が付く原因はあるのですが、故意にしていることではないので、避けられないことです。 しかしクラウン部...
-
ゴルフのための体つくり
-
膝の筋肉が痙攣する原因とは…実はそれ非常に危険な症状です
2017/06/21
ゴルフの最中やラウンド後に膝の筋肉が痙攣したという経験はありますか? あると言う人はだいたい一過性の症状によるものですが、原因によっては非常に危険な症状である場合があります。 その場合は早期の治療...
-
ゴルフのための体つくり
-
ゴルフ上達のために子供の体重は増やすべきか否かどっち?
2017/06/21
シーズンオフ中のプロゴルファーは、体重を増やすことを目標にする選手が多いです。 ここで疑問が浮かびます。 子供とは基本的に痩せ型が多いですが、ゴルフをするには子供であっても体重を増やすべきなのでし...
-
スイング ポイント
-
ゴルフスイングは、ヘッドを自然に落下させる方が上手くいく
2017/06/20
ゴルファーの皆さんは、ダウンスイング時にどの様なイメージでクラブを振るでしょうか。 恐らく、ほとんどのゴルファーがダウンスイングを手で下ろしてくるのではないかと思われます。 しかし、ゴルフスイング...
-
スイング ポイント
-
クラブに隠されている角度を知れば自分の構え方が完成できる
2017/06/20
「自分のスイングが正しいのか」と常に悩んでいるゴルファーは少なくないと言われています。 確かに、ゴルフレッスン誌や100打を切るためのDVDなど、ゴルフに関する情報は溢れている状況です。 そこでゴ...
-
メンテナンス・修理調整
-
シャフトバリエーションが増えたので好きなのを選びやすい!
2017/06/20
最近のゴルフクラブには、メーカー純正のクラブよりもシャフトメーカーのオリジナルシャフトが装着されている物が非常に多くなりました。 大手クラブメーカーも、純正シャフトながらシャフトメーカーのOEM品...
-
メンテナンス・修理調整
-
ゴルフの肝!ドライバーのシャフト交換で理想のショットを!
2017/06/19
ゴルフは絶対飛距離にこだわりたい! 同伴者に20ヤードも置いて行かれて悔しい! そんなゴルファーの皆さん、自分のスイングにあったシャフトに出会えれば今よりも10ヤード、20ヤード、いや30ヤードで...
-
ルール・マナー
-
ゴルフのプレーでショットガン方式は洋式だが効率的である!
2017/06/19
日本国内のゴルフ場ではほとんどないプレー形式であるショットガン方式ですが、海外特にアメリカでは一般的なプレー形式です。 プロツアーの前に開かれるプロアマ戦では、このショットガン方式が取られますが、...
-
初心者 入門
-
ゴルフの真実!ボールの位置が鍵!間違えるとすべてが大無し
2017/06/18
ゴルフは毎回同じ条件で打つことはありません。 あるがままの状態からカップを目指して打っていきます。 そんな時に大事になるのがボールの位置です。 クラブ番手が違うとボールとの距離感も変...
-
シングルへの近道
-
フライヤーはゴルフでは避けられないが起こるには条件が必要
2017/06/18
ゴルフでフライヤー、つまりボールスピンが減り、想定飛距離よりも飛んでしまう現象は、発生するのにライやヘッドスピードなど条件が必要となります。 フライヤーに特になりやすいのは、ヘッドスピードが速く、...
-
動画活用法
-
上手くいくアイアンスイングの仕組みをスロー動画で確認する
2017/06/18
多くのアマチュアゴルファーの悩み、それはアイアンショットを上手く打つ事ではないでしょうか。 ウッドなら打てるのに、アイアンになるとからっきしダメなゴルファーも多いのではないでしょうか。 では、ウ...
-
クラブ・パーツ・用品
-
ゴルフクラブブランド。その特徴と人気メーカーを一挙紹介!
2017/06/17
ゴルフクラブのブランドって沢山ありますよね。 メーカー名がそのままブランドになっていたり、同じメーカーからでも違うブランドの物も出ていたりします。 時代と共に流行り廃りの波も激しかったりし...
-
初心者 入門
-
ゴルフはドライバーではなくアイアンのスイング作りが必須!
2017/06/17
ゴルフではドライバーよりもアイアンを使う回数の方が多いです。 ドライバーを練習するよりアイアンをしっかりと練習することが上達への近道です。 ドライバーの方が打っていて気持ち良いですが、球数...
-
初心者 入門
-
ゴルフ上達極意!2bや2サムでのラウンド。その理由とは。
2017/06/17
ゴルフコースの予約サイトを見てみると2b割増だったり、2サム保証という言葉が出てきます。 これらの意味知っていますか? 覚えるのは大変かもしれませんが、ゴルフではかなりの専門用語がたくさん...